×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
New Audiogramにて、ボラメンバーのインタビューが公開されてます。
ボラ結成から新アルバム作成までの過程など、色々と新しい情報があったんで、是非。
青木さんについて、ほとんど触れずに過去を話してるっていうのは、しょうがないけどね、寂しいですわ。
ちったあアルバム作ってるときの話にでも出してあげてくださいよ。
ファンとしてはそこんとこ詳しく知りたいことなんだから。
脱退理由は音楽性の違い、なんて言葉でくくってるけど、なんとなく、インタビューでの言葉を拾っていくと、ボラに欲しい音をちゃんと出してくれないから、ってことのような気がします。
ボラの音に合ってないなんて思ったことなんて一度もないんだけど、そこんとこは複雑な何かが動いてたんでしょうか?w
新しいギターさんはボラの音に合うギターさんを入れるんだろうから、その分ライブに期待がかかります。
イマイチ・・・って思ったら、これからはちょっとだけ考えものです。
あと、やっぱり、メンバーも『羽根の光』は微妙って思ってたんですねww
私は羽根の光よりもカップリングの方が好き。
あともう一個。
もうシロップについて話すのは、インタビュアーからしても聞いちゃうことなのかもしれないけど、やめて欲しいなって思ってしまう。
解散してるんだし、後からあーだこーだと情報が入ってくるのは、あんまり心地いいものじゃないです。
複雑に色んな事象が絡んでいたとしても、文字上は解散っていう結果しか残らないんだし、それはもう仕方ないって思ってることだから、思わぬところでシロップ関連の話題が全然違うバンドで出てくるのは、ねー・・・
ボラやってなきゃとか全く思わないし、ボラはボラで好きだし、解散はなるべくしてなったんだろうなって思うんだけど、だからこそ、もうほっといてや!って気持ちw
音楽を音楽として聴きたいから、終わったものについてはこれ以上余計な情報はいらないなあって思ってます。
マクロスFのサントラ、娘トラ。も、昨日、ボラ新譜と同時に購入したんです。(本日、ライブをご一緒する友人に手渡したw)
やっぱり菅野よう子は天才だなって思います。
私が菅野信者だからかもしれないですけどw
『娘々サービスメドレー』の、『what'bout my star?』と、そして『愛・おぼえていますか?』と『ライオン』のマッシュアップ。
鳥肌でした。
一人寒くもない図書館で鳥肌立ててました。
アニソンのくせに鳥肌立ってしまった。
基本は『ライオン』のメロディラインで、バラード曲もポップ曲も織り込ませるってどういう才能してるんだろうって不思議でしょうがなかった。
あれで文学部卒っていう事実が信じられない。天才は居るんです。
アレンジさせたらこの人に敵う人はいるんだろうか?と、そんなことを思って感動したのでした。
ボラ結成から新アルバム作成までの過程など、色々と新しい情報があったんで、是非。
青木さんについて、ほとんど触れずに過去を話してるっていうのは、しょうがないけどね、寂しいですわ。
ちったあアルバム作ってるときの話にでも出してあげてくださいよ。
ファンとしてはそこんとこ詳しく知りたいことなんだから。
脱退理由は音楽性の違い、なんて言葉でくくってるけど、なんとなく、インタビューでの言葉を拾っていくと、ボラに欲しい音をちゃんと出してくれないから、ってことのような気がします。
ボラの音に合ってないなんて思ったことなんて一度もないんだけど、そこんとこは複雑な何かが動いてたんでしょうか?w
新しいギターさんはボラの音に合うギターさんを入れるんだろうから、その分ライブに期待がかかります。
イマイチ・・・って思ったら、これからはちょっとだけ考えものです。
あと、やっぱり、メンバーも『羽根の光』は微妙って思ってたんですねww
私は羽根の光よりもカップリングの方が好き。
あともう一個。
もうシロップについて話すのは、インタビュアーからしても聞いちゃうことなのかもしれないけど、やめて欲しいなって思ってしまう。
解散してるんだし、後からあーだこーだと情報が入ってくるのは、あんまり心地いいものじゃないです。
複雑に色んな事象が絡んでいたとしても、文字上は解散っていう結果しか残らないんだし、それはもう仕方ないって思ってることだから、思わぬところでシロップ関連の話題が全然違うバンドで出てくるのは、ねー・・・
ボラやってなきゃとか全く思わないし、ボラはボラで好きだし、解散はなるべくしてなったんだろうなって思うんだけど、だからこそ、もうほっといてや!って気持ちw
音楽を音楽として聴きたいから、終わったものについてはこれ以上余計な情報はいらないなあって思ってます。
マクロスFのサントラ、娘トラ。も、昨日、ボラ新譜と同時に購入したんです。(本日、ライブをご一緒する友人に手渡したw)
やっぱり菅野よう子は天才だなって思います。
私が菅野信者だからかもしれないですけどw
『娘々サービスメドレー』の、『what'bout my star?』と、そして『愛・おぼえていますか?』と『ライオン』のマッシュアップ。
鳥肌でした。
一人寒くもない図書館で鳥肌立ててました。
アニソンのくせに鳥肌立ってしまった。
基本は『ライオン』のメロディラインで、バラード曲もポップ曲も織り込ませるってどういう才能してるんだろうって不思議でしょうがなかった。
あれで文学部卒っていう事実が信じられない。天才は居るんです。
アレンジさせたらこの人に敵う人はいるんだろうか?と、そんなことを思って感動したのでした。
PR
羊にコメントする