忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日unkieのチケットを無事に確保しました。
んと、まあ、チケット発売当日に買わなくても余裕で取れるだろうとは思ってたんですが、一応ね、一応w
折角10時前に起きたんだったら取っておきたいじゃないですか?
怒涛のライブスケジュールです。
詳しい予定などはこちらには公開していませんが、サイドスペースのいじりかたなどが分かってきたら公開しようかな、とも思っています。
11月が、11月がとてつもないことになっています・・・
自分、卒論大丈夫か?と自問自答してしまうような状況です。
でも、でも大丈夫!たぶん大丈夫!です。
これまでもなんだかんだと忙しくてもライブでエネルギー補給をしてそれを勉強に当ててきたので、今回も何とかなるはずです。
忙しい方が頑張れる人間だということも、この歳になって分かり始めていることですし。
あ、うん、言い訳ですw
生きがいと言っては大げさなのかもしれませんが、大げさでもないような気がします。
来週になったら恋人とデートできる!とか、新しい本やゲームが発売されるからそのため頑張ろう!とか、それが楽しみでテンションが上がっちゃうって人、いるでしょ?
それと同じように、私は、何日になったらライブがあるから今日は頑張ろう!って思って今までやってきたんです。
ライブのための予習、即ち音源を聴きまくることも、私にとってちょっとした心の余裕を作るための作業であり、楽しいことです。
こんな風に過ごしている音楽好きの方って、意外と少なくはないと思います。
なんらかの報酬がないとモチベーションが続かないのが人間です。心理学的に証明されてます。(一応私は心理学科在籍の人間なので、そのように正当化してますw)
真面目に語っちゃって、とても恥ずかしいし馬鹿馬鹿しいと分かってはいるんですが、正直な気持ちです。


私は音楽が流れていることが普通な家庭で育ってきました。
その時々で聴いてきたものはさまざまではありますが、とにかくどこかには必ず音楽が流れていました。
これはとても特殊な環境であるのだと気付いたのは、今年になってからのことです。
音楽を聴くことは当然だと思ってきたので、当然なことじゃないと気付くにはものすごい時間を要したのですね。
音楽は『聞く』ものではなく『聴く』ものだと思って生きてきました。
色んな理由で音楽を使用することは否定しません。
人それぞれに楽しみ方があって当然だと思っています。
でも私ははやり、音楽を軸にして生活しているんだと思います。
その辺りが、私の趣味をマイナーな方へ導く理由なのでしょうw(マイナーな音楽が好きって意味じゃないですよ?)
普通の聞き方をする方たち、つまりただ単に歌詞が好きだ、とか、何となく好きだ、とか、そういう方たちとは話が合わない理由なんだと思います。(正直な気持ち、歌詞が好きなら詩集読んでろよ、とも思わなくはない)

音楽をただ好きだったり流行ってるから好きだったり、そういう方は世にたくさん溢れていると思っています。
なので、ここではもっとマニアックな、音楽が生活に溶け込んでしまっていて、音楽が好きで好きで仕方ない人間が発信する場であればいいと思います。
音楽が消耗品になりかけている今、そういう聴き方なんてしないぜ!と思っている人間の遠吠えのようなものになればいいと思っています。
需要はとても少ないですがw
これからもよろしくお願いします。


こっぱずかしいこと言っちまったあああああ・・・・
PR
羊にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp