忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酒がのみたーい!と、ゼミの際には毎回のように叫んでいます。
延々叫び続けていたからでしょうか、念願叶ってやっとこさゼミ単独飲み会が実現します。
しかしめんどくさいことに、私が言いだしっぺだったために、飲み会の幹事を務めることになったわけです。
気を、遣うよね・・・
気軽にお酒飲めないよね。
私はお酒飲みたいだけなのに。
はあめんどくせえとも言ってもいられないので、サクサクと予約をしました。
こういうところも、大学生になり養われていった面だと思います。
前向きに捉えましょう。


連休だ!と喜ぶのもつかの間。
私はなぜか休みになるとどうにもこうにも頭が働きませんで、買ったばかりの森絵都の新刊も50ページ進めた辺りでパタンと閉じてしまいました。
手ごたえとしては『いつかパラソルの下で』よりも面白そうなのですが、ダメですね、頭が動かない限りは。
これじゃあいかん、と、BGMをtoeにしまして、淡々とネットサーフィン。
気になる単語をウィキペディアで検索してみたり・・・
あの続きはUPされたんだろうか?な動画を探してみたり・・・
そういえばどうなってるんだろう?なHPも何ヶ月かぶりに訪問したり・・・
ええ。
折田先生を讃える会、とかね。
何度見ても面白い。
「その者、蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし」な折田先生。
来年は何のコスプレをするんだろうか。純粋な疑問であります。
これについて思考を巡らすだけで軽く1時間は潰せそうです。
折角、この絶好の土地に住んでいるのですから、一度でいい、コスプレされた折田先生像は生で見ておきたいものです。

この辺りから全く頭は全くと言って良いほどに働くのをストップし始めるのです。
ここまできたら、体は反射、連想ゲーム。
折田先生といえば京都大学。
京都大学といえばかの有名な吉田寮、です。
ということで、話題は吉田寮。
過去、「絶対に足を踏み入れてはいけない」と、京大に通う友人知人に忠告をされたことがあります。
そこまで危険な場所なのか!?吉田寮というものは!!!
しかし廃墟好きの自分として、京都大学の吉田寮に行かないのはどうかと思うわけです。
だがそもそも私は吉田寮のことを詳しく知らない。
これはいけない。
ということで調べてみました。
吉田寮の歴史一つとっても、とても面白みがありました。
一言で言うなら、『哲学』。
詳しくはみなさんもググってみてください。


ああ。
downy聴きながら吉田寮を訪れたい。
宿泊はさすがに厳しそうなのでせめて建物内探索。
したいです。
一人でも、と思ったのですが、絶対に行っちゃダメだ、と真面目な顔で説得された記憶を蘇らせると、恐怖。
一緒に吉田寮探索に行きたい!てな物珍しい人はいらっしゃませんかね?
・・・いないよねw
父親から受け継いだ尋常ではない好奇心が、時には厄介でもあります。
面白いと思ったら行動せずにはいられない。
こんなにも面白いと思うのに、それに乗っかってきてくれる人は皆無、話が合わないぜ。
自分では全くおかしなことだとは思っていないのに、他人からしたらおかしいらしいです。どうして?(´・ω・`)


downyって、廃墟だと思うんだよね、と様々な人に訴えておりますが、そもそもdownyを知っている方が殆どいらっしゃらないのでどうにもこうにも・・・
PR
羊にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp