×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『キタダマキ 結婚』で検索かけてここに来られた方がいらっしゃいました。
マキさんは謎だからね。みなさん気になるんでしょうか?
ミュージシャンのオフなんてどーでもいいぜ!!!!
いい作品を作ってくれればそれでいいじゃない。
とか言いつつ、私は東京に行って電車に乗る際は必ず車内を見渡してマキさんを探してます。
是非とも訊きたいことがある。
「シートベルツで参加してるのってどの曲なんですか?」
全くシロップ関連じゃないっていう。
一番有名な『Tank!』のベースは多分彼じゃないんだけど、CDにはちゃんと彼の名前がクレジットされてるのね。
一体あなたはどの曲でベースを弾いてらっしゃるのですか?
これが気になって何年さ。
ニコニコキッチンの新作が来てまして、ご飯食べながら見たんです。
したら、お酒飲みたくて仕方なくて堪らなくなったのです。
ビールビール飲みたい。
ギネス飲みたい。
今日はもうべろんべろんに飲むつもりです。
気持ち悪くなってもいい。吐いてもいいから飲みたい。
飲んで吸いたい。
万が一のために、友人も呼ぼう。死んだら困るから。
ブランキーかけてぐわわとなって、もううっひゃー!なのかどぐわー!なのかよくわからないくらいにぐでんぐでんになりたいです。
私は無類の酒好きでして、週に一度は必ず飲んでるんですよ。
淡々と一定のペースで飲み続けるので、私にエンジンが掛かり始めたときはもうみなさん死んでるっていう状態が常でして、私についてこれる人は中々おりません。
2,3時間経って漸くペースを掴むという相当なスロースターターなんです。
みんなと飲めないなら家で飲めばいいじゃないと思って家飲みも試みましたが、6時間経っても延々と飲み続けてたのでこりゃ駄目だと思い諦めました。
週一で飲む生活になってもう10ヶ月くらい経つのでちょっと肝臓が心配です。
毎日飲んでるわけじゃないけれど量がすごいので。
ほんのチョイじゃ仕方ねぇぜ!!!!!!!!!!1(木曜洋画劇場ね)
肝臓は「痛い」と思ったらもう末期らしいからね。
助からないみたいだからね。
沈黙の臓器恐るべし。
マキさんは謎だからね。みなさん気になるんでしょうか?
ミュージシャンのオフなんてどーでもいいぜ!!!!
いい作品を作ってくれればそれでいいじゃない。
とか言いつつ、私は東京に行って電車に乗る際は必ず車内を見渡してマキさんを探してます。
是非とも訊きたいことがある。
「シートベルツで参加してるのってどの曲なんですか?」
全くシロップ関連じゃないっていう。
一番有名な『Tank!』のベースは多分彼じゃないんだけど、CDにはちゃんと彼の名前がクレジットされてるのね。
一体あなたはどの曲でベースを弾いてらっしゃるのですか?
これが気になって何年さ。
ニコニコキッチンの新作が来てまして、ご飯食べながら見たんです。
したら、お酒飲みたくて仕方なくて堪らなくなったのです。
ビールビール飲みたい。
ギネス飲みたい。
今日はもうべろんべろんに飲むつもりです。
気持ち悪くなってもいい。吐いてもいいから飲みたい。
飲んで吸いたい。
万が一のために、友人も呼ぼう。死んだら困るから。
ブランキーかけてぐわわとなって、もううっひゃー!なのかどぐわー!なのかよくわからないくらいにぐでんぐでんになりたいです。
私は無類の酒好きでして、週に一度は必ず飲んでるんですよ。
淡々と一定のペースで飲み続けるので、私にエンジンが掛かり始めたときはもうみなさん死んでるっていう状態が常でして、私についてこれる人は中々おりません。
2,3時間経って漸くペースを掴むという相当なスロースターターなんです。
みんなと飲めないなら家で飲めばいいじゃないと思って家飲みも試みましたが、6時間経っても延々と飲み続けてたのでこりゃ駄目だと思い諦めました。
週一で飲む生活になってもう10ヶ月くらい経つのでちょっと肝臓が心配です。
毎日飲んでるわけじゃないけれど量がすごいので。
ほんのチョイじゃ仕方ねぇぜ!!!!!!!!!!1(木曜洋画劇場ね)
肝臓は「痛い」と思ったらもう末期らしいからね。
助からないみたいだからね。
沈黙の臓器恐るべし。
PR
えーっと。
電子辞書がどっかいきました・・・私のせいじゃない!!
え?なんでだ?学生としてすごい致命的なんだけど。
てことで明日購買で買ってきます・・・
英和と和英と広辞苑と現代用語辞典みたいなのがあればいいので。
どうせなら、心理学辞典もくっつけてほしいんだけどなあ。重いんだアレ。
自分がなりたいと思ってる、憧れている職業があれば。
自然と本を読んだり考えたりするのが当たり前だと思ってたんだけど、どうも世の中そうじゃないみたいでね。
資格さえあれば、就職さえできれば満足しちゃうって人が多いこと!
自分さえ生きていければいいのかい?
自分が満たされていることは、もちろん重要なことでね。理不尽なことに、人間は自分が満たされていなければ他者を満たすこともできないのです。
しかし、自分ひとりで生きるわけじゃなく、具体的に言えば、職場には誰かがいるのが大抵で、デイトレーダーみたいな職業でも他者があって初めて自分が『する』意味が生まれると思うのです。
どれだけ他者を思えるか、これが重要だと思ってたんだけどさ。
あんまり皆さん、その重要さに気づかないもんなのかな。
と、抽象的に言っても仕方ないので具体的に言いますが。
公務員ってものを履き違えてる人が多い、と。
公務員というものは誰かのために奉仕する職であり、税金で暮らしていくわけであり。国民に尽くしてナンボの職業だということを忘れがちではないか、と。
もっとつっこんでここでは教師を取り出すけれど(私立教師は公務員じゃないけれど)、教師というものは聖職なんですよ。
家族よりも一回り大きな社会で出会う初めての規律や理想であり、捻くれてる人はこれを反面教師とする場合もありますが、大抵の場合は『こうあるべき人間』を求められる。
その難しさと言ったら表現しようがないですけどね。
仕事を続ける要因も見出しにくいんじゃないかなと思います。
安定したお金が手に入るから。これもまあ、現実的に見て正しい理由なのかもしれないけれど、果たして『公務員』として見たときに自信を持って胸を張って言えることなのかどうか。
頑張ったからと言って直接結果、即ち収入に繋がるわけでもないし、報われないことばかりです。
残業も多いです。教師という職を真面目に考えている人程『やらなくてもいい仕事』をやらなければいけません。
奉仕の気持ちが無い、これでいいやって軽々しく思ってる人程楽を出来るので、ある意味正解なのかもしれないですけどね。
単純にお金が欲しくて、教えるのが好きで、その上教え子の成績が上がれば嬉しいな
この程度しか仕事の価値を見出せないなら、塾の講師してたほうが給料いいし、楽だと思うよ。
ここまでグダグダと話しましたが、私は全く教師になるつもりはございません。
両親が教師なので、汚い現実を見て育ったので、あんなリスクがでかくてメリットが少ない職業なんてやらねえよwwwwって思ってます。
様々な『理想』を求められ、それに応えることが仕事であり、もちろん100%応えられるわけもなく、しかしその場合に弁明することは許されずひたすら頭を下げるわけです。
出来て当たり前、やれて初めてスタートラインな職業なので、感謝を告げられることなんて殆どありませんよ。現実的に見て。
それこそ自己満足でやり抜かなきゃいけないことも多いんだろう、というか、実際に私の両親はそうです。
「自分にしか出来ないことがある」と人は簡単に言いますけれど、じゃあ「自分にしか出来ないこと」って一体何?
勉強を教えるだけなら、分かりやすい参考書を薦めるのが手っ取り早くない?
何処に教授論の公式があるわけでもない。
教壇に立ち初めて知ることも多い。
でも担任一年目から『理想』であることが求められる。
何処にも正解は無いけれど『正解』でなければいけない。
相当のドMじゃなきゃやってけないだろって思うので教師を目指す人は頑張ってねーって、実はニヤニヤ笑ってるんです。
決して見下すわけではないです。
どっちかというと、なんであえて教師を選ぶんだろうなあって、不思議でしょうがない気持ちです。
教師を目指す人は聖人のような人なんでしょうね。
頑張ってね。
理想だけを抱いているのならさっさと諦めてしまうのが良いと私は思います。
以上、教師の娘という立場から非常に現実的な教師というものを。
電子辞書がどっかいきました・・・私のせいじゃない!!
え?なんでだ?学生としてすごい致命的なんだけど。
てことで明日購買で買ってきます・・・
英和と和英と広辞苑と現代用語辞典みたいなのがあればいいので。
どうせなら、心理学辞典もくっつけてほしいんだけどなあ。重いんだアレ。
自分がなりたいと思ってる、憧れている職業があれば。
自然と本を読んだり考えたりするのが当たり前だと思ってたんだけど、どうも世の中そうじゃないみたいでね。
資格さえあれば、就職さえできれば満足しちゃうって人が多いこと!
自分さえ生きていければいいのかい?
自分が満たされていることは、もちろん重要なことでね。理不尽なことに、人間は自分が満たされていなければ他者を満たすこともできないのです。
しかし、自分ひとりで生きるわけじゃなく、具体的に言えば、職場には誰かがいるのが大抵で、デイトレーダーみたいな職業でも他者があって初めて自分が『する』意味が生まれると思うのです。
どれだけ他者を思えるか、これが重要だと思ってたんだけどさ。
あんまり皆さん、その重要さに気づかないもんなのかな。
と、抽象的に言っても仕方ないので具体的に言いますが。
公務員ってものを履き違えてる人が多い、と。
公務員というものは誰かのために奉仕する職であり、税金で暮らしていくわけであり。国民に尽くしてナンボの職業だということを忘れがちではないか、と。
もっとつっこんでここでは教師を取り出すけれど(私立教師は公務員じゃないけれど)、教師というものは聖職なんですよ。
家族よりも一回り大きな社会で出会う初めての規律や理想であり、捻くれてる人はこれを反面教師とする場合もありますが、大抵の場合は『こうあるべき人間』を求められる。
その難しさと言ったら表現しようがないですけどね。
仕事を続ける要因も見出しにくいんじゃないかなと思います。
安定したお金が手に入るから。これもまあ、現実的に見て正しい理由なのかもしれないけれど、果たして『公務員』として見たときに自信を持って胸を張って言えることなのかどうか。
頑張ったからと言って直接結果、即ち収入に繋がるわけでもないし、報われないことばかりです。
残業も多いです。教師という職を真面目に考えている人程『やらなくてもいい仕事』をやらなければいけません。
奉仕の気持ちが無い、これでいいやって軽々しく思ってる人程楽を出来るので、ある意味正解なのかもしれないですけどね。
単純にお金が欲しくて、教えるのが好きで、その上教え子の成績が上がれば嬉しいな
この程度しか仕事の価値を見出せないなら、塾の講師してたほうが給料いいし、楽だと思うよ。
ここまでグダグダと話しましたが、私は全く教師になるつもりはございません。
両親が教師なので、汚い現実を見て育ったので、あんなリスクがでかくてメリットが少ない職業なんてやらねえよwwwwって思ってます。
様々な『理想』を求められ、それに応えることが仕事であり、もちろん100%応えられるわけもなく、しかしその場合に弁明することは許されずひたすら頭を下げるわけです。
出来て当たり前、やれて初めてスタートラインな職業なので、感謝を告げられることなんて殆どありませんよ。現実的に見て。
それこそ自己満足でやり抜かなきゃいけないことも多いんだろう、というか、実際に私の両親はそうです。
「自分にしか出来ないことがある」と人は簡単に言いますけれど、じゃあ「自分にしか出来ないこと」って一体何?
勉強を教えるだけなら、分かりやすい参考書を薦めるのが手っ取り早くない?
何処に教授論の公式があるわけでもない。
教壇に立ち初めて知ることも多い。
でも担任一年目から『理想』であることが求められる。
何処にも正解は無いけれど『正解』でなければいけない。
相当のドMじゃなきゃやってけないだろって思うので教師を目指す人は頑張ってねーって、実はニヤニヤ笑ってるんです。
決して見下すわけではないです。
どっちかというと、なんであえて教師を選ぶんだろうなあって、不思議でしょうがない気持ちです。
教師を目指す人は聖人のような人なんでしょうね。
頑張ってね。
理想だけを抱いているのならさっさと諦めてしまうのが良いと私は思います。
以上、教師の娘という立場から非常に現実的な教師というものを。
五十嵐ってさぁ。
イラネってポーズ取ってるけど、案外頻繁に『愛されたい』って歌ってるよね。
ex.人間でも言ってる。
いつも自然に聴いてしまってるから、静かな心持ちの時に耳にするとはっとします。
全ての曲が『愛』って言えてしまうくらいに、繋がってるんだ。
本当なら言わなくたっていいんだ、愛なんて。構えて言う程のもんでもなく、自然に零れたものを指すと私は思う。
意識して言うのは戦国ランスの直江愛ちゃんくらいでいいんだよw
たまにはっとするのは、普段の生活で愛に気付けていないから。
いちいち言わなきゃいけないのは、言いたいのは、歌いたいのは、飢えてるからだろう。
寂しいね。
慰めあってるのは気持ち悪いね。
でも、どうしてだろうな。
膜の内側は居心地が良い。
リリイシュシュを見た後、私はまるで子宮の中に丸まっているような不思議な感覚を得た。
ボダの皆さんと一緒に居ると、同じような気持ちになる。
凄く守られてる、ホームだって思う。
癒されたい、外の世界は喧騒だらけなんだもんよ。
煩い。
ただ、それにも染まらなきゃねって、翌日を聴いて思い直す。
内側に篭るのは、明日の意味じゃない、はず。
こっちの世界で、自分の大切なものを守れるか、それが勝負だと思う。
本当に友人が居ないので、開き直って『孤独のグルメ』でも買おうかなって思います。
一人で不安だとかいう心配はない。
群れなきゃ何もできない女にはなるもんかと思ってる。
ただコミュニケーションを作り上げるのがうざいだけ。
必要以上に分かるからしたくないだけ。
やれって言われたら人並みにやると思う。出来ちゃうから気付かれない。だから寂しい。
一方通行の矢印はもう懲り懲り。
イラネってポーズ取ってるけど、案外頻繁に『愛されたい』って歌ってるよね。
ex.人間でも言ってる。
いつも自然に聴いてしまってるから、静かな心持ちの時に耳にするとはっとします。
全ての曲が『愛』って言えてしまうくらいに、繋がってるんだ。
本当なら言わなくたっていいんだ、愛なんて。構えて言う程のもんでもなく、自然に零れたものを指すと私は思う。
意識して言うのは戦国ランスの直江愛ちゃんくらいでいいんだよw
たまにはっとするのは、普段の生活で愛に気付けていないから。
いちいち言わなきゃいけないのは、言いたいのは、歌いたいのは、飢えてるからだろう。
寂しいね。
慰めあってるのは気持ち悪いね。
でも、どうしてだろうな。
膜の内側は居心地が良い。
リリイシュシュを見た後、私はまるで子宮の中に丸まっているような不思議な感覚を得た。
ボダの皆さんと一緒に居ると、同じような気持ちになる。
凄く守られてる、ホームだって思う。
癒されたい、外の世界は喧騒だらけなんだもんよ。
煩い。
ただ、それにも染まらなきゃねって、翌日を聴いて思い直す。
内側に篭るのは、明日の意味じゃない、はず。
こっちの世界で、自分の大切なものを守れるか、それが勝負だと思う。
本当に友人が居ないので、開き直って『孤独のグルメ』でも買おうかなって思います。
一人で不安だとかいう心配はない。
群れなきゃ何もできない女にはなるもんかと思ってる。
ただコミュニケーションを作り上げるのがうざいだけ。
必要以上に分かるからしたくないだけ。
やれって言われたら人並みにやると思う。出来ちゃうから気付かれない。だから寂しい。
一方通行の矢印はもう懲り懲り。
ちょー楽しかった。
真昼間からお酒飲めるって最高でした。
ぐだぐだになろうが皆お酒入ってる時点で同罪です。
お花見というよりも、花見という名目を使って酒が飲みたいだけなんです。
急に誰かしら歌を歌いだすからね。
私も歌うけどね!
こういう場では乗っかった方が良いんです。
馬鹿が褒め言葉になるんですw


超綺麗。
そして超良い天気。
不眠不休で行ってきましたけどね、それはもう楽しくて。
明日から大学が始まりますけど、頑張りますよ。
今日一日、疲れを癒すように眠りこけてましたけどね。
昼夜逆転は治った臭いんで、朝起きれる!
頑張れる気がする!
最初はオリエンテーションがメインだろうけど。
空いてる時間は図書館にでも篭ってQMA5の予習をするなり、本を読むなりして有効に使うべし。
真昼間からお酒飲めるって最高でした。
ぐだぐだになろうが皆お酒入ってる時点で同罪です。
お花見というよりも、花見という名目を使って酒が飲みたいだけなんです。
急に誰かしら歌を歌いだすからね。
私も歌うけどね!
こういう場では乗っかった方が良いんです。
馬鹿が褒め言葉になるんですw
超綺麗。
そして超良い天気。
不眠不休で行ってきましたけどね、それはもう楽しくて。
明日から大学が始まりますけど、頑張りますよ。
今日一日、疲れを癒すように眠りこけてましたけどね。
昼夜逆転は治った臭いんで、朝起きれる!
頑張れる気がする!
最初はオリエンテーションがメインだろうけど。
空いてる時間は図書館にでも篭ってQMA5の予習をするなり、本を読むなりして有効に使うべし。
ま・あ・や!!
(*´Д`)
少年アリス以来の真綾×菅野コンビ復活きてるよおお!!
早速PVが上がっておりましたので、観ました。
・・・
あんまりお金かけてない?のかな?
映像研究会とかでも撮れちゃいそうなPVだったなあ。
曲は、サビのメロディと歌詞にやられました。
マクロスFを狙ってるのは分かるしアニソンぽさ全開だけども、それ以上に素晴らしかった。
耳を奪うフレーズでした。
トライアングラー。
買います。
本日は多分一睡もしないままお花見に参加してきます。
円山公園ですね。
お花見っていうより『飲み』だよね、参加者さんたちを予想すると。
ていうかね、お店の皆さんだからねw
とりあえず私は飲めればいいよ。
お酒飲んでるときはキャスターにすると丁度良いことが判明したので、二束の草鞋で今期を乗り切ろうと思う。
肝臓とか、薬の影響もあって結構やばそうなんだけど、眼を瞑ろうと思う。
それから夕方はライブです。
一人!!
番号良いけど多分後ろだろうなあ。
ロッカーが無いのが残念なところ。
とりあえずハコに着いちゃえばあとはもう眠ることも無いだろうし、心配しないでぶっ壊れてきます予定。
どうでもいいけど、『手首』のサビでの右ギターのフレーズが好きです。
ちょっとクサいくらいのこてっこてくらいのギターフレーズって、なぜか好きです。
あれかっこいいよね?って尋ねても、誰もわかってもらえなかった悲しみ。
聞き込め!
聞き込めよ!!
もったいないぞ、CDが!!!
(*´Д`)
少年アリス以来の真綾×菅野コンビ復活きてるよおお!!
早速PVが上がっておりましたので、観ました。
・・・
あんまりお金かけてない?のかな?
映像研究会とかでも撮れちゃいそうなPVだったなあ。
曲は、サビのメロディと歌詞にやられました。
マクロスFを狙ってるのは分かるしアニソンぽさ全開だけども、それ以上に素晴らしかった。
耳を奪うフレーズでした。
トライアングラー。
買います。
本日は多分一睡もしないままお花見に参加してきます。
円山公園ですね。
お花見っていうより『飲み』だよね、参加者さんたちを予想すると。
ていうかね、お店の皆さんだからねw
とりあえず私は飲めればいいよ。
お酒飲んでるときはキャスターにすると丁度良いことが判明したので、二束の草鞋で今期を乗り切ろうと思う。
肝臓とか、薬の影響もあって結構やばそうなんだけど、眼を瞑ろうと思う。
それから夕方はライブです。
一人!!
番号良いけど多分後ろだろうなあ。
ロッカーが無いのが残念なところ。
とりあえずハコに着いちゃえばあとはもう眠ることも無いだろうし、心配しないでぶっ壊れてきます予定。
どうでもいいけど、『手首』のサビでの右ギターのフレーズが好きです。
ちょっとクサいくらいのこてっこてくらいのギターフレーズって、なぜか好きです。
あれかっこいいよね?って尋ねても、誰もわかってもらえなかった悲しみ。
聞き込め!
聞き込めよ!!
もったいないぞ、CDが!!!