忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レポートが片付きまして、頭のほうは大分やられてまいりました。
ミクシのほうで散々がっちんこ!と叫んできましたので、こちらでは真面目でいられそうです。
monobrightの新譜カップリングの『boy』が好きすぎて、脳細胞焼け切れるかと思いました。
「意味無いならやめれ!」のとこのギター。
最高にかっこよいです。


GRAPEVINEとは、タイトルの『I Heard it Through the Grapevine』に由来するバンド名なのはご存知の通り。
葡萄の蔓、転じて『良くない噂』という意味を持ちます。
だから何だっつー話なのですが。
バンド名には様々な意味が込められていて、知識として蓄えておくのは結構楽しくもあり、無関係の場で役に立つこともあります。
最近で言うと、QMAにて、UNCLEを答えられたことが挙げられますか。

Syrup16gは五十嵐が咳止めシロップが好きだったことと、メンバーがミスドでバンド名を考えているときにたまたまミスドのシロップが16gだったことから付けられてます。
ぬるく甘ったるい音楽、という意味も込められてます。
thee michelle gun elephantは、昔のギターさんがmachine gun etiquetteを『ミッシェルガンエレファント』と読み間違えたこと、そしてtheeはジ・ヘッドコーツというバンドからきております。
VOLA&THE ORIENTAL MACHINEは、アヒトが鯔、残りの皆さんが東洋精密機械を意味するんですが、アヒトの苗字である『イナザワ』の『イナ』は『鯔』とも表記できるんですね。(本当の苗字は違う漢字です)
アヒトが釣り好きだから『鯔』と言われるんですが、ここからも来てるのかな?とも思ったりもします。
Peridotsは高橋さんの誕生月が8月であることから。
8月の誕生石はペリドットと言って、薄緑のとても純度が高い綺麗な石です。

人であれ、生き物であれ、集団であれ、物体であれ。
命名するという行為には、大きな願いが込められてるものです。
私は、単純なカテゴライズだけに留まることではないと思っています。
名前を付けた途端愛着が湧くことも多いです。
物を大事にしたい、と思ったら、まず名づけてみてください。
大事にしたくなります。
気づけば名前通り(もしくは笑っちゃうくらいに真逆)に成長していて、びっくりすることもあるんじゃないでしょうか?
シロップなんてほんとに、甘ったるくて胸焼けしちゃうような、痺れるような音楽だよなあ、と私は思います。
こういうのもシンクロニシティの一つなのかもしれないな、とハッとすることもしばしば。


何故なのだろう。5月とか10月とか1月とかになると、私は必ず体調を崩します。
えんらい長引いてます。
うがいをして血が出たのは初めての経験でした。
それも二日連続。
何がいけなかったんだろうと頭を傾げます。
アレルギーなんて持ち合わせてはいないのに。
乾燥した空気がいかんかったのだろうか。
雨は降ったというのに。
どこかで誰かが良くない噂をばら撒いてるかもね。
GRAPEVINE
PR
五十嵐ってキラキラした感じの音とか得意よね。
エフェいじりがすきなんだろうね。
専門行ってたから当たり前か。
彼は本当に表現力に長けた人です。

依存症のように、シロップを、五十嵐の声を聴き続ける。
男に生まれてくればよかったなあとか、たわいもないことを考える。
どうしたって叫び声なんか出ない自分の喉が嫌い。
ちょっとでも、気分に浸りたくて、ギターを弾く。
表現とは何か、考える。
今の生活に足りないものは何なのか、考える。
たくさんの経験が欲しいと思う。
知らない音を聴いてみたい。
知らない人に出会いたい。
生活は人並みでも、外見は平均値以下でも、内面だけは人並みはずれでいたいと思う。
その為には貪欲でいること、衝動に乗っかることが必要だ。
躊躇うくらいなら足を踏み外したほうが良い。
躊躇いを良しとすることはしたくない。やって後悔したほうが良い。
目を覆いたくなる失敗も全て経験値だと思う。


ということで。
ピアススタジオに行ってきました。
ヘリックスとロブを貫通してきました。
折角なんだから上手く固定せい!!!!
台風が近づいている為か、出掛けるときはそんなことなかったのに、帰り道、結構な雨が降っていてコンビニで傘を買って帰りましたとさ。
雨は鬱陶しいけど、湿度はそれなりに大切です。
乾燥しまくってるよりジメジメしてたほうがまだマシ。

雨の日のBGMはdelayedとかdelayedeadとかが似合うから、ゆっくり湯船に浸かりながらdeadを流そうと思う。


全く私の話は解離しまくってます。
自分で気づいてます。
知識とは時に悲しみを与える。
知る人ぞ知る感じではありますが、私はポカリスエッター、則ち異常なポカリスエット好きです。
夏場はかかせないよね。水分補給にポカリスエット。
しかし、今年の夏は麦茶で凌ごうと思っております。
節約のためにね。
ばあちゃんが麦茶の量産体制に入った、というスレが立つたび、今年も夏がきたな、と季節感を感じます。長い髪、白いワンピースに麦わら帽の女の子。
夏って感じです。
ほのかにセンチメンタルすら覚えます。



すっかり夏の陽気で、頭の中は暑っ苦しい変態な音楽でいっぱいです。
ボラの皆様はUKに飛びましたね。
無事何事もなくUKの地で修業に励めることを祈ります。
自主企画ライブに行きたいところですが、これは諦めました。
平日だってことと、さすがにライブ入れすぎじゃん、という自粛の意味で。
一人でも、行きたいけれど。
我慢しなきゃいかんのです。

行けない代わりに、たくさん、聴く。ヘッドフォンで、聴く。
コンクールのサビ前のハメ方が素晴らしくて、聴く。
ギターもベースもドラムも、自由に動きすぎなくせして一体感がある。
きっと変態なんだろうな。
ファーストミニアルバムが出たとき。
アヒトってギターレコしたのかな?上手いから青木さんじゃね?みたいな会話をしたのが懐かしいです。
弾いてるわけないよ、上手いもん。
この一行の説得力と言ったら!!

メヒコの歌詞がエロくて、頭がくらくらしそうです。眩暈がしそう。
でもバンドは品位の向上を目指すんですよね?
アヒトは、気難しい人ですね、きっと。


程よく湿度とセンメンタリズムを含んだ曲に、夏を感じます。
首筋に流れる汗が、少しだけ胸を擽り切ないのと同じように。
もう一度高校の夏に戻りたい。
今日はランクヘッドのライブに行ってきたわけですが、感想のような物はミクシに書いたので、こっちではもういいやw
とにかく、モッシュは疲れる。
もう歳だなと思いました。
足が攣りそうだ。
待ち時間の間、隣に居た女の子とお話して時間を潰してました。
一人で居ると暇なんですよねー、ライブ仲間欲しいですよねー、とか。
彼女もシロップの武道館ライブに行ったそうで。
偶然!
それだけでもう嬉しくなるのです。
私は単純です。
日曜日にある、スペースラブシャワーにも行くとのことで(これまたすごい偶然!)、ライブ後に連絡先を交換して、お別れしました。
仲良くなれたらいいんですけどね。
そのときだけ、ってのも、それはそれで良いものなのかもしれないです。


ライブ終わって、マックのトイレで着替えて(汗かきまくった為です)、マジアカして、昇格できずに終わり、帰宅しました。
マジアカ・・・私を大魔道士にさせてくれ!
昇格するためには全国トーナメントで優勝しなきゃいけないんです。
優勝しやすくするためにミノタウロス組までクラスを下げたにも関わらず、結局優勝できなかった。
さだまさしに、歌以外で泣かされる日がくるとは思わなかったぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
風に立つライオンは名曲ですね。

もう今日はマクロスF見ながら、いい夢が見れるように祈って、寝ます。
ゼミ発表が終わったぜよ。
疲れたー・・・
時間内に収まってよかったかな。
緊張しないために薬を飲んだのがよかったのかも。
私はとても緊張しいなのです。


昨日の夜中、なんだか外が煩いわ!と思ったら、めちゃんこ光ってるじゃないですか。
雷。そして大雨。
ドスンドスン煩いもんだから、近所のおっさんが酔っ払って騒音鳴らし始めたのかな?と思ったら、雷の音でした。
仕舞いには地鳴りみたいな音まで聞こえてきて、慌ててテレビをつけました。
テレビのテロップが5分置きくらいに流れるもんだから、何事かと思ったわ・・・
大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山・・・
なんだか、気味の悪い『あちら側の御方』が行列してるんじゃねえか、どっかの国の私怨でも働いてるんじゃないか、とかよくわからないことまで思ってしまったほどに、集中砲火でした。
次々に大雨洪水警報発令地区が追加されてくもんだから、これはヤバイなと思ってパソコンの電源を落としました。
落とした直後に静まり返って、おいおいと間の悪さを呪ったものです。
雨はえんらい勢いで降り続けてたので今日はどうなることかと思ったら。
思いっきり晴れましたね。
昨日の肌寒さは何処に行ったんじゃと言いたいくらいに暑いです。

私は雷とか地震とか洪水とか、そういう天災の類はちょっと驚く程度で全く怖くないんですが、少しは怯えたほうが可愛がってもらえるのだろうか?
キャーとか叫んだら、少しは女子っぽくなるんですかね?
ちょっとの雷で甲高い声を上げてる女子を見ると、頭どつきたくなるんですけど・・・
私は捻くれてるので、「なんだなんだ可愛さアピールか?」と受け止めます。
人間、本当に怖いものに遭遇すると、そんな可愛らしい声なんて出ません。
私がGに遭遇したときが、それです。
まず、キャー!なんて言いません。うおっ!とか、ちょっ!とか、文字にすると抜けたような言葉を発します。
次に、体が硬直します。
間抜け面で口をぽっかり開けて、やべえな・・・と静かに思うくらいだと思います。
私は緊急事態に混乱したり、わけがわからなくなって取り乱すってことがないんだと思います。
避難訓練は真面目に受けてました。
訓練と分かっていてもかなり真剣に取り組んでいたような気がします。
気を抜いてる奴を見るたびに、死んでもしらねえぞ!という気持ちを抱いていました。
やべえなってときこそ慌てず騒がず、じっと状況判断するのがベストです。
あ・・・慌てない
お・・・押さない
い・・・急がない
だっけ?小学校で習ったような気がする。




13633479_2977723101.jpg全くほのぼのとした話に変わるのですが、これはママンが送ってくれたチェブの絵葉書。
そんなに私、チェブ好きでもないんですけども、大切に壁に貼り付けようと思います。
可愛いものは好きだ。
絵葉書とか集めるのは好きです。
送られてきたDMとか、可愛いものであったら壁に貼ってます。

やっぱり似てるなあ・・・とか遠い目をしちまいます。
麿眉なところが。
ねえ・・・w
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp