×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽生活どっぷり中なので、音楽カテゴリーが増えております。
downy好きはおらんかねーと、常々思っております。
独特の浮遊感と廃墟感、変拍子が堪らなく好きなんですけども、なかなか出会えないものですね。
Syrup16gとかArt-Schoolあたりが好みですって人には必ずdownyをお勧めしてきた私ですが、「うーん・・・」みたいな反応をされることが高校時代ずっと続いていたので、大学からはプッシュすることもやめてしまってました。
(絶対に好きじゃないよなあと期待ゼロで聴かせてみた友人は、好きだと申しました。期待しちゃいけないのだろうか)
なぜ!?なぜに居ないのだ!?
その辺りに居そうなもんだけどなあ。
downy。
アルバムタイトルは全部『無題』。
非常に、分かりづらい。
あれ?この曲ってどのアルバムだっけ?なんて思っても、全部無題なので。
高校時代、MDに入れていたときはアルバムを通して聴くことが多かったのでそれでも把握できていたんですが、iPodなんてものがあると、ついついシャッフル再生したくなるものです。
というか、シャッフル云々以前に、CDを取り込んだ際に全くアルバムの曲順がばらばらになりました。
全部無題。
で。全部『無題』なわけですが。
私はこういうセンス好き。
統一感。
「感」というか、そのまま過ぎる。
最近では、ミドリがそんな感じでタイトルをつけてたような気がします。
『ふぁーすと。』『せかんど。』こんな感じだったような・・・
分かりやすくていいね、こっちはね!
同じ統一感にしても、こうしてくれれば・・・w
無題と言いつつも、それぞれのアルバムに色はあって、テーマは分かりやすいんじゃないかなって私は思うんですけども。
無題・・・
実質解散してるdownyですが(名目上は、休止)、活動再開を未だに望んでます。
downyが活動していた時期は丁度私の高校時代で、全国を頻繁に、そして休日に(ここ一番大事)、ツアーしてはいなかったので、一度もライブを見れてないんです。
中途半端に休止と言われるのが、ファンとしては一番堪えるわけで。
ちょっとの望みをずーっと引き摺るので。
公式HPもまだ生きてるし、少しの希望を見たくなってしまう。
メンバーそれぞれに全く違うジャンルで活動してるので、難しいとは分かっていても。
一度、一度でいいからライブが見たいのです。
downy好きはおらんかねーと、常々思っております。
独特の浮遊感と廃墟感、変拍子が堪らなく好きなんですけども、なかなか出会えないものですね。
Syrup16gとかArt-Schoolあたりが好みですって人には必ずdownyをお勧めしてきた私ですが、「うーん・・・」みたいな反応をされることが高校時代ずっと続いていたので、大学からはプッシュすることもやめてしまってました。
(絶対に好きじゃないよなあと期待ゼロで聴かせてみた友人は、好きだと申しました。期待しちゃいけないのだろうか)
なぜ!?なぜに居ないのだ!?
その辺りに居そうなもんだけどなあ。
downy。
アルバムタイトルは全部『無題』。
非常に、分かりづらい。
あれ?この曲ってどのアルバムだっけ?なんて思っても、全部無題なので。
高校時代、MDに入れていたときはアルバムを通して聴くことが多かったのでそれでも把握できていたんですが、iPodなんてものがあると、ついついシャッフル再生したくなるものです。
というか、シャッフル云々以前に、CDを取り込んだ際に全くアルバムの曲順がばらばらになりました。
全部無題。
で。全部『無題』なわけですが。
私はこういうセンス好き。
統一感。
「感」というか、そのまま過ぎる。
最近では、ミドリがそんな感じでタイトルをつけてたような気がします。
『ふぁーすと。』『せかんど。』こんな感じだったような・・・
分かりやすくていいね、こっちはね!
同じ統一感にしても、こうしてくれれば・・・w
無題と言いつつも、それぞれのアルバムに色はあって、テーマは分かりやすいんじゃないかなって私は思うんですけども。
無題・・・
実質解散してるdownyですが(名目上は、休止)、活動再開を未だに望んでます。
downyが活動していた時期は丁度私の高校時代で、全国を頻繁に、そして休日に(ここ一番大事)、ツアーしてはいなかったので、一度もライブを見れてないんです。
中途半端に休止と言われるのが、ファンとしては一番堪えるわけで。
ちょっとの望みをずーっと引き摺るので。
公式HPもまだ生きてるし、少しの希望を見たくなってしまう。
メンバーそれぞれに全く違うジャンルで活動してるので、難しいとは分かっていても。
一度、一度でいいからライブが見たいのです。
PR
羊にコメントする