×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GETTING BETTERのレポを書こうと思ったんすけどね・・・
あんまり書く気になれんw
やる気が・・・('A`)
まったりと踊ってたりしたもんでね、そこまで細かいとこ見てなかったっていうか、普通に楽しんじゃってたんでね。
書くことなさげだが。
明日までには書く!
カラオケ行ってギターを思いっきり弾きたい衝動に駆られましたが、何とか抑え、ぼーっと過ごします。
すごいいい天気なのになあ。
もったいない。
外に出るとやっぱりお金かかるからね。
日にも焼けるし。
あ、うん。
まず、誰からも誘われないしね!!!
相変わらず自炊生活してるんですけど、うっかりするとコンビニで買うよりもお金かかっちゃうから困るわあ。
てかねえ、野菜もっと安くならの?(´・ω・`)
元々肉類が好きでないのでそこまでお金かかんないんですけど、野菜ばっかり食ってるので、これはこれでお金かかります。
毎日サラダばっかり食ってる。
レタスうます。
キュウリうます。
だがトマトは敵だ。
そればかりだと物足りないのでゆで卵とベーコンのっけてます。
お米さえあれば死ぬことはないんですが、炭水化物は太るのおおおお!!!!!!
薬の副作用もあってか痩せにくい体質になっちまったので、なるだけ食いすぎないようにしております。
尋常じゃない種類の薬を飲んでたので、どれがどの副作用なのかさっぱりわからん状態なんですけどね。
絶対に肝臓やられてるだろうし(酒の飲みすぎもアリ)、健康には気遣いたいところであります。
煙草吸ってるから全く説得力ねえな(´・ω・`)
夕方までだらーんと過ごしたら、夕食を作って今日の日課はおしまいにしたい!
あんまり書く気になれんw
やる気が・・・('A`)
まったりと踊ってたりしたもんでね、そこまで細かいとこ見てなかったっていうか、普通に楽しんじゃってたんでね。
書くことなさげだが。
明日までには書く!
カラオケ行ってギターを思いっきり弾きたい衝動に駆られましたが、何とか抑え、ぼーっと過ごします。
すごいいい天気なのになあ。
もったいない。
外に出るとやっぱりお金かかるからね。
日にも焼けるし。
あ、うん。
まず、誰からも誘われないしね!!!
相変わらず自炊生活してるんですけど、うっかりするとコンビニで買うよりもお金かかっちゃうから困るわあ。
てかねえ、野菜もっと安くならの?(´・ω・`)
元々肉類が好きでないのでそこまでお金かかんないんですけど、野菜ばっかり食ってるので、これはこれでお金かかります。
毎日サラダばっかり食ってる。
レタスうます。
キュウリうます。
だがトマトは敵だ。
そればかりだと物足りないのでゆで卵とベーコンのっけてます。
お米さえあれば死ぬことはないんですが、炭水化物は太るのおおおお!!!!!!
薬の副作用もあってか痩せにくい体質になっちまったので、なるだけ食いすぎないようにしております。
尋常じゃない種類の薬を飲んでたので、どれがどの副作用なのかさっぱりわからん状態なんですけどね。
絶対に肝臓やられてるだろうし(酒の飲みすぎもアリ)、健康には気遣いたいところであります。
煙草吸ってるから全く説得力ねえな(´・ω・`)
夕方までだらーんと過ごしたら、夕食を作って今日の日課はおしまいにしたい!
PR
6月7日、行ってまいりました。
とりあえずセトリから。
boy
学校
未完成ライオット
夏メロマンティック
少年in the sun
知らない曲(天の河にて、という曲らしい。頭の中のSOSのカップリング)
幽霊
雲男
旅立ちと少年
WARP
週末アンセム
紅色Ver.2
バタフライングリップス
頭の中のSOS
あの透明感と少年
デイドリームネイション
20th Century Lover's Orchestra
こんな感じかと思います。
記憶が定かじゃないので不安ではありますが。
いつもはライブ後ipodですぐにセットリストを作って確認するんですけど、友人宅に置いてきちゃったので・・・('A`)
位置的にステージ全体が見えず、かつクアトロはステージの高さが低いので、今何持ってるとかどういうセッティングとか、詳しいことがわからなかったですね・・・残念。
メンバーがステージに上がりboyのイントロが流れてくる。
あれ?桃野いないじゃん、と思っていたらAメロの入りから登場。
ハンドマイクであります。動きが、きもい。(褒め言葉)
さすがワンマンはキモさ倍ですね。あの腰の角度とかどうなってるんだろう?
学校→未完成~、と最初から飛ばすセットリストです。
もーちょい音が抜けてくれば良かったかな?って感じではありますが。
上手いんでねえ・・・
夏メロマンティックからだったか、少年in the sunでした。ごめんなさい。桃野がアコギ、まっつんがグレッチ。
スライドバー使ってました、はい。
夏メロ~はCDではキーボードが入っててそこが印象的な曲でもあるんですが、上手い具合に表現してたなあと思います。
幽霊がいまいちだったような。
「ループし続ける~」のボーカルが何重にも重なる部分が結構ずれてましたけど、ライブで表現しようと思ったら難しいものね。
旅立ちと少年、気合の入った真面目なMCの後、コーラスとちってましたねw
でも桃野はさすがソロで弾き語りやってただけあり、メロディの即興アレンジが上手かったです。
もーちょい裏声が綺麗に出るといいなあと思ったんですが、ライブなのでね。
綺麗さとかはあまり重要じゃないような気もします。
WARPから最後まで、テンションが上がる曲を続け、最後はあの透明感~で本編締め。
アンコールでステージにメンバーが戻ってきて、MC。
桃野以外のメンバーがMCしたんですけどね。
みなさん普通!!!w
今回は全体的にバランスが悪いかな?って感じでした。
どっちかというと、PA的な問題で。
で、ギター換えたときくらいからか、途中から高音域割れまくってたんですが、どうしたんだろう?
ボーカルの高音とリードギターがキンキンしちゃってました。
低音域は良い感じだったんですけどね。
リズム隊は本当に素晴らしくて、かなり良い感じでした。
すんごい気合が入ってました。
ドラムの張り具合もベースと相まって丁度いい具合だと思います。
コーラスが大分ずれるところがあったんですが、元々ハモリが多い曲がいっぱいだし、リード弾きながらコーラスするというのは難しいって。
ま、基本上手いんだな、ってことが分かったライブだったので、手ごたえは十分ってとこです。
何よりも楽しかったのでね。
機材チェックに励む友人。
まっつんのエフェクターを丹念に見ておりましたが、よくわからぬ、とのことで。
詳細は後ほど解説してくれることと思います。
桃野→サイクロン、アコギ。VOXのヘッドにVOXのキャビ。
まっつん→ビグスビーのってるテレキャス、レフティのストラト、グレッチ。マーシャルのヘッドにオレンジのキャビ。
でーさん→2本使ってたような気がする。リッケンと、なんだろ?wアンプはアンペグ。
2日経ってしまうと細かなところの記憶が薄れるもんですね・・・(´・ω・`)
気持ち的なことはたくさん覚えていても、客観的なところがいまいち・・・
『続きを読む』以降は余りライブ自体とは関係の無い話であります。
マナーとかモラルとか云々について。
とりあえずセトリから。
boy
学校
未完成ライオット
夏メロマンティック
少年in the sun
知らない曲(天の河にて、という曲らしい。頭の中のSOSのカップリング)
幽霊
雲男
旅立ちと少年
WARP
週末アンセム
紅色Ver.2
バタフライングリップス
頭の中のSOS
あの透明感と少年
デイドリームネイション
20th Century Lover's Orchestra
こんな感じかと思います。
記憶が定かじゃないので不安ではありますが。
いつもはライブ後ipodですぐにセットリストを作って確認するんですけど、友人宅に置いてきちゃったので・・・('A`)
位置的にステージ全体が見えず、かつクアトロはステージの高さが低いので、今何持ってるとかどういうセッティングとか、詳しいことがわからなかったですね・・・残念。
メンバーがステージに上がりboyのイントロが流れてくる。
あれ?桃野いないじゃん、と思っていたらAメロの入りから登場。
ハンドマイクであります。動きが、きもい。(褒め言葉)
さすがワンマンはキモさ倍ですね。あの腰の角度とかどうなってるんだろう?
学校→未完成~、と最初から飛ばすセットリストです。
もーちょい音が抜けてくれば良かったかな?って感じではありますが。
上手いんでねえ・・・
スライドバー使ってました、はい。
夏メロ~はCDではキーボードが入っててそこが印象的な曲でもあるんですが、上手い具合に表現してたなあと思います。
幽霊がいまいちだったような。
「ループし続ける~」のボーカルが何重にも重なる部分が結構ずれてましたけど、ライブで表現しようと思ったら難しいものね。
旅立ちと少年、気合の入った真面目なMCの後、コーラスとちってましたねw
でも桃野はさすがソロで弾き語りやってただけあり、メロディの即興アレンジが上手かったです。
もーちょい裏声が綺麗に出るといいなあと思ったんですが、ライブなのでね。
綺麗さとかはあまり重要じゃないような気もします。
WARPから最後まで、テンションが上がる曲を続け、最後はあの透明感~で本編締め。
アンコールでステージにメンバーが戻ってきて、MC。
桃野以外のメンバーがMCしたんですけどね。
みなさん普通!!!w
今回は全体的にバランスが悪いかな?って感じでした。
どっちかというと、PA的な問題で。
で、ギター換えたときくらいからか、途中から高音域割れまくってたんですが、どうしたんだろう?
ボーカルの高音とリードギターがキンキンしちゃってました。
低音域は良い感じだったんですけどね。
リズム隊は本当に素晴らしくて、かなり良い感じでした。
すんごい気合が入ってました。
ドラムの張り具合もベースと相まって丁度いい具合だと思います。
コーラスが大分ずれるところがあったんですが、元々ハモリが多い曲がいっぱいだし、リード弾きながらコーラスするというのは難しいって。
ま、基本上手いんだな、ってことが分かったライブだったので、手ごたえは十分ってとこです。
何よりも楽しかったのでね。
機材チェックに励む友人。
まっつんのエフェクターを丹念に見ておりましたが、よくわからぬ、とのことで。
詳細は後ほど解説してくれることと思います。
桃野→サイクロン、アコギ。VOXのヘッドにVOXのキャビ。
まっつん→ビグスビーのってるテレキャス、レフティのストラト、グレッチ。マーシャルのヘッドにオレンジのキャビ。
でーさん→2本使ってたような気がする。リッケンと、なんだろ?wアンプはアンペグ。
2日経ってしまうと細かなところの記憶が薄れるもんですね・・・(´・ω・`)
気持ち的なことはたくさん覚えていても、客観的なところがいまいち・・・
『続きを読む』以降は余りライブ自体とは関係の無い話であります。
マナーとかモラルとか云々について。
ライブに2本行って来ました。
細かなレポは、今日の夜あたりに書く予定です。
秋葉原での事件。
とても無残でした。
私が事件を知ったのは、移動中新幹線の中でした。
なんと言ったらいいのかわからないんですが、酷い事件でした。
歩行者天国、人だらけの中で殺人事件が起こるなんて、全く思ってもみなかったです。
きっと同じように、人ごみで無差別殺人が起こるなんて、あの場にいた誰もが思いもしなかったんだと思います。
危機感が足りないとかそういうことじゃなくて、不謹慎ではあるんですが、最悪の事態を考えなくてもいい世界はまだ平和なのかもしれないな、と思いました。
普通ね、考えないんですよ。まさか歩行者天国で無差別殺人事件が起こるなんて。
で、人それぞれだとは思いますが、その『普通』っていう基準が平和なところに位置してるんじゃないかと思ったわけです。
殺すなら誰でも良かったと考える人がいるってことは、大学の大教室で、満員のライブハウスで、電車やバスの中で、こういうことが起こり得るっていうことです。
凶器になるものは簡単に手に入り無差別テロだって各国で起こってる中で、こんなことが起こるなんてきっと誰も思ってなかったと思います。
だからといって、会う人全て、状況全てを、信じるよりも先に疑うことは絶対にしたくはないです。
それこそ平和の逆を行ってるような気がします。
全く事件が起こらないシステムを作ろうと思ったら、行く場所行く場所で荷物を全てチェックしたり、国民を監視したり、そういうことが必要になると思う。
いくら危険物を持ち込まないようにと呼びかけたところで、本当に殺そうと思ったらそんなの無視するでしょ?
犯罪を未然に防ぐためには、絶対に事件が起こらない状況を作ることが必要なんだと思います。
ただ、それが本当に平和な世界なのかどうかってことです。
疑うことをしない日本は、平和なんだと思います。
それが悪いことだとは全然思いません。
ホント普通さ、思いたくないじゃん、すぐそこで殺人事件が起こるかもしれないなんて。
でも、危機感を抱かないと生活できないようなところまできてるのかもしれないです。
それはとても不健康なことだと思います。
疑い始めたらどこまでも疑ってしまう。
ハサミだって使い方次第で凶器にだってなるのだから。
この事件をきっかけに、人ごみに出るのが怖くなったって人も、少なからずいると思います。
何かを疑うことは、出来ることならしたくないです。
本当に悪いのは、事件を起こした犯人であり全ての原因はその人にあるのに。
犯罪を起こす人が悪いんじゃん。
でもその人を未然に特定することは出来ない。
だから、被害者になりうる大多数の国民が、本当は必要の無い危機感や疑いの目を持ちながら生活することが必要となってくる。
それってすごく不健康だと思います。
私は、人を信じられなくなるような世界は絶対に嫌です。
定型文過ぎてとても軽い言い方になってしまいますが。
亡くなられた方々にご冥福をお祈りし、被害を受けた方々やご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
細かなレポは、今日の夜あたりに書く予定です。
秋葉原での事件。
とても無残でした。
私が事件を知ったのは、移動中新幹線の中でした。
なんと言ったらいいのかわからないんですが、酷い事件でした。
歩行者天国、人だらけの中で殺人事件が起こるなんて、全く思ってもみなかったです。
きっと同じように、人ごみで無差別殺人が起こるなんて、あの場にいた誰もが思いもしなかったんだと思います。
危機感が足りないとかそういうことじゃなくて、不謹慎ではあるんですが、最悪の事態を考えなくてもいい世界はまだ平和なのかもしれないな、と思いました。
普通ね、考えないんですよ。まさか歩行者天国で無差別殺人事件が起こるなんて。
で、人それぞれだとは思いますが、その『普通』っていう基準が平和なところに位置してるんじゃないかと思ったわけです。
殺すなら誰でも良かったと考える人がいるってことは、大学の大教室で、満員のライブハウスで、電車やバスの中で、こういうことが起こり得るっていうことです。
凶器になるものは簡単に手に入り無差別テロだって各国で起こってる中で、こんなことが起こるなんてきっと誰も思ってなかったと思います。
だからといって、会う人全て、状況全てを、信じるよりも先に疑うことは絶対にしたくはないです。
それこそ平和の逆を行ってるような気がします。
全く事件が起こらないシステムを作ろうと思ったら、行く場所行く場所で荷物を全てチェックしたり、国民を監視したり、そういうことが必要になると思う。
いくら危険物を持ち込まないようにと呼びかけたところで、本当に殺そうと思ったらそんなの無視するでしょ?
犯罪を未然に防ぐためには、絶対に事件が起こらない状況を作ることが必要なんだと思います。
ただ、それが本当に平和な世界なのかどうかってことです。
疑うことをしない日本は、平和なんだと思います。
それが悪いことだとは全然思いません。
ホント普通さ、思いたくないじゃん、すぐそこで殺人事件が起こるかもしれないなんて。
でも、危機感を抱かないと生活できないようなところまできてるのかもしれないです。
それはとても不健康なことだと思います。
疑い始めたらどこまでも疑ってしまう。
ハサミだって使い方次第で凶器にだってなるのだから。
この事件をきっかけに、人ごみに出るのが怖くなったって人も、少なからずいると思います。
何かを疑うことは、出来ることならしたくないです。
本当に悪いのは、事件を起こした犯人であり全ての原因はその人にあるのに。
犯罪を起こす人が悪いんじゃん。
でもその人を未然に特定することは出来ない。
だから、被害者になりうる大多数の国民が、本当は必要の無い危機感や疑いの目を持ちながら生活することが必要となってくる。
それってすごく不健康だと思います。
私は、人を信じられなくなるような世界は絶対に嫌です。
定型文過ぎてとても軽い言い方になってしまいますが。
亡くなられた方々にご冥福をお祈りし、被害を受けた方々やご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
真面目なこと書いた後で、非常にアレなんすけども。
シロップの通販DEAD SET、昔のTシャツ復刻させたって本当なのかよおおおおおおおおおおお
どうせ持ってるやつと被るんだろうって思ってさあ。
かってねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ムカデTとへるしTほしいよおおおおおおおおおお
そういうことは先に言ってよね('A`)
ライブ当日に買えた人の話で、余りモノ多々ってことを聞き、じゃあいらんわ、と決断を下した私。
余りモンだからDEAD SETじゃなかったのかよおおおおおおおお
これは、当日買っちゃった人が、思いっきり損してる形じゃないかwwwwww
いや、中身が何か分からないっていうのが売りなんだけど、まさか復刻するとは思ってもみなかった。
暗闇で光るムカデT。・゚・(ノД`)・゚・。
どこまでも斜め上な事務所とスタッフですね・・・
キークルーだということを把握できなかった私が悪いね(´・ω・`)
シロップの通販DEAD SET、昔のTシャツ復刻させたって本当なのかよおおおおおおおおおおお
どうせ持ってるやつと被るんだろうって思ってさあ。
かってねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ムカデTとへるしTほしいよおおおおおおおおおお
そういうことは先に言ってよね('A`)
ライブ当日に買えた人の話で、余りモノ多々ってことを聞き、じゃあいらんわ、と決断を下した私。
余りモンだからDEAD SETじゃなかったのかよおおおおおおおお
これは、当日買っちゃった人が、思いっきり損してる形じゃないかwwwwww
いや、中身が何か分からないっていうのが売りなんだけど、まさか復刻するとは思ってもみなかった。
暗闇で光るムカデT。・゚・(ノД`)・゚・。
どこまでも斜め上な事務所とスタッフですね・・・
キークルーだということを把握できなかった私が悪いね(´・ω・`)
真綾を聴いております。
真綾を聴くと、浄化されるような気分になる。
雑な気持ちだとかもやっとした気分で覆われてしまいそうなときは、必ず聴いてる。
故に、今はとても濁った気持ちとが入り乱れてるっていうことを、分かってね?ww
(すっごい分かりづらい!!!)
こういうことが、人の気持ちを察することだと思うんだ。
意味も無く靴紐を直すのは、立ち止まって欲しいからだと思うんだ。
私は何分心理学専攻の学生なので、こういうことには長けてると思う。
挙動から人の気持ちを察することが得意、なんじゃないだろうか。
察するというよりも、ごくごく自然に、考えるよりも前に感じてしまうという方が近いか。
得意不得意の前に、それは当たり前だと思ってたのだけど、どうもそうじゃないらしい。
こんなことにも気づかんのか!?って驚くことの方が多かった。勝手に辟易することも多々。
助けて欲しいときに、素直にヘルプを口に出せることが正しさだったりするから、だから、困ってしまう。(たぶん、欧米圏じゃあ生きて行けない。日本に生まれてよかったああああ!!!!!!!1)
私はそんな風に、普通のやり方が出来ない。
私は優しく誠実な人間でありたいと願う。
一挙一動に意識を傾ければ、たくさんのことが見えてくる。
傘がぶつかる、たったそれだけでも、人は気持ちを揺るがされるのだから。
もっと、たくさん目を凝らしてみれば良い。
ただ、余計なものも見えすぎてしまうことが、辛くもある。
たまに、嫌になる。
どうしてこうも他人に心を振り回されなきゃいかんのだ、とイライラする。
自分の気持ちには全く気づいてもらえず、都合よく利用されることがとても悲しく、上手い事人生転がっていけちゃう人が羨ましい。
ぶっちゃけてしまえば、報われることなんてすっごい少ない。
相手にしてみれば、『私が気づくこと』が当たり前だと思ってるから、そこに感謝されることなんて殆ど無い。
でも、それも今じゃどうでもいいんだ。
別にね、たくさんの人に支持されたり、たくさんの人に影響を与えたり出来なくてもいいんだ。
私はそういう星の下には生まれてない。
仕方ないんだって割り切ってしまうのは、悪いことじゃない。
私は人間は嫌いだけど(とても醜いから)、誰かと居ないととても寂しい。
その癖一人の時間も何より大事なものなので、自己コントロールがとても難しいのだけど、まあ20年以上生きてれば、試行錯誤の末に見つけたやり方くらいは持ち合わせてる。
何とか不安定ながらもたくさんの人の力を借りてやってきてるので、とても不器用な人の気持ちを、より多く汲むことくらいは出来るよ。
何も、無言のYESが優しさなのではない。
拒否されたら傷つく人もたくさんいるだろう。
だから、嘘をつくのなら、最後まで、嘘が必要じゃなくなるまで、嘘を通すのがベター。
人を騙せる自信がないなら、最初から拒否すればいいんじゃないかな。
行動と言葉の矛盾、正体不明の嘘(このフレーズは言い得て妙だと思う)に悩まされ、勘繰ることを始めてしまう人もいるのだから、何よりもまず、誠実でいることが大事、なはずです。
たくさんのものを知りたいとか、たくさんのものに近づきたいとか、それこそ誰かを助けたいとか。
そんなことを自ら思ったときには、不純な気持ちなんてないはず。
維持し続けることは難しい、だからこそ人は簡単にそれを放棄しようとする。
楽な方へ楽な方へと向かいたがる。私もきっとそうだと思う。
だって、何も自ら辛い方へ向かう義務なんかないし、そんなやり方は馬鹿にしか見えない。決して利巧じゃない。
ただ、私にはそういう生き方がとても美しく見える。
その人は、何よりも魅力的に映る。
誠実さは『まっさら』とは違うと思うんだけど、出来るだけ穏やかな気持ちでいたいと思うから、心が濁ってしまいそうなときは、今もこうやって、好きな音楽を聴くのです。
自分に正直で、誠実で、優しくて、愛に溢れていて。
私はそんな人やものが好きです。
そんな人たちやものたちを失くさないように、私も誠実で優しくありたいと思う。
自分のことを真面目に話そうと思うと、オブラートに包む言い方になってしまって、すっごい難しいっすね('A`)
真綾を聴くと、浄化されるような気分になる。
雑な気持ちだとかもやっとした気分で覆われてしまいそうなときは、必ず聴いてる。
故に、今はとても濁った気持ちとが入り乱れてるっていうことを、分かってね?ww
(すっごい分かりづらい!!!)
こういうことが、人の気持ちを察することだと思うんだ。
意味も無く靴紐を直すのは、立ち止まって欲しいからだと思うんだ。
私は何分心理学専攻の学生なので、こういうことには長けてると思う。
挙動から人の気持ちを察することが得意、なんじゃないだろうか。
察するというよりも、ごくごく自然に、考えるよりも前に感じてしまうという方が近いか。
得意不得意の前に、それは当たり前だと思ってたのだけど、どうもそうじゃないらしい。
こんなことにも気づかんのか!?って驚くことの方が多かった。勝手に辟易することも多々。
助けて欲しいときに、素直にヘルプを口に出せることが正しさだったりするから、だから、困ってしまう。(たぶん、欧米圏じゃあ生きて行けない。日本に生まれてよかったああああ!!!!!!!1)
私はそんな風に、普通のやり方が出来ない。
私は優しく誠実な人間でありたいと願う。
一挙一動に意識を傾ければ、たくさんのことが見えてくる。
傘がぶつかる、たったそれだけでも、人は気持ちを揺るがされるのだから。
もっと、たくさん目を凝らしてみれば良い。
ただ、余計なものも見えすぎてしまうことが、辛くもある。
たまに、嫌になる。
どうしてこうも他人に心を振り回されなきゃいかんのだ、とイライラする。
自分の気持ちには全く気づいてもらえず、都合よく利用されることがとても悲しく、上手い事人生転がっていけちゃう人が羨ましい。
ぶっちゃけてしまえば、報われることなんてすっごい少ない。
相手にしてみれば、『私が気づくこと』が当たり前だと思ってるから、そこに感謝されることなんて殆ど無い。
でも、それも今じゃどうでもいいんだ。
別にね、たくさんの人に支持されたり、たくさんの人に影響を与えたり出来なくてもいいんだ。
私はそういう星の下には生まれてない。
仕方ないんだって割り切ってしまうのは、悪いことじゃない。
私は人間は嫌いだけど(とても醜いから)、誰かと居ないととても寂しい。
その癖一人の時間も何より大事なものなので、自己コントロールがとても難しいのだけど、まあ20年以上生きてれば、試行錯誤の末に見つけたやり方くらいは持ち合わせてる。
何とか不安定ながらもたくさんの人の力を借りてやってきてるので、とても不器用な人の気持ちを、より多く汲むことくらいは出来るよ。
何も、無言のYESが優しさなのではない。
拒否されたら傷つく人もたくさんいるだろう。
だから、嘘をつくのなら、最後まで、嘘が必要じゃなくなるまで、嘘を通すのがベター。
人を騙せる自信がないなら、最初から拒否すればいいんじゃないかな。
行動と言葉の矛盾、正体不明の嘘(このフレーズは言い得て妙だと思う)に悩まされ、勘繰ることを始めてしまう人もいるのだから、何よりもまず、誠実でいることが大事、なはずです。
たくさんのものを知りたいとか、たくさんのものに近づきたいとか、それこそ誰かを助けたいとか。
そんなことを自ら思ったときには、不純な気持ちなんてないはず。
維持し続けることは難しい、だからこそ人は簡単にそれを放棄しようとする。
楽な方へ楽な方へと向かいたがる。私もきっとそうだと思う。
だって、何も自ら辛い方へ向かう義務なんかないし、そんなやり方は馬鹿にしか見えない。決して利巧じゃない。
ただ、私にはそういう生き方がとても美しく見える。
その人は、何よりも魅力的に映る。
誠実さは『まっさら』とは違うと思うんだけど、出来るだけ穏やかな気持ちでいたいと思うから、心が濁ってしまいそうなときは、今もこうやって、好きな音楽を聴くのです。
自分に正直で、誠実で、優しくて、愛に溢れていて。
私はそんな人やものが好きです。
そんな人たちやものたちを失くさないように、私も誠実で優しくありたいと思う。
自分のことを真面目に話そうと思うと、オブラートに包む言い方になってしまって、すっごい難しいっすね('A`)