忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなときに『生活』流しちゃううちのiPodさんは鬼畜極まりない。
もうやめて!羊のライフはゼロよ!!!

家の紅茶も切れちゃったし、ちょっと買い物にで出掛けて気分転換しないとダメかなとも思うんだけど。
ここ最近やたらと暑くないですか?
普通にTシャツでも過ごせそう。
せっかく衣替えしたのになあ・・・
室内温度28度を記録してます。どういうことなの・・・
PCつけっぱなしがいけないのだろうか・・・?
暑い暑いよおと、部屋の中が物凄い暑くて窓を開けてるんですが、近所が解体工事真っ最中でしてうるさいことこの上ない状態。
いっそ窓を閉めて冷房でも入れようかなって思ったんだけど、それだとまた体を壊しちゃいそうだから我慢我慢。
気分が乗らないときは何をしても無駄。
家で静かにギターを弾くが吉とみた!
ガオガイガーOPの勇者王誕生!をフルサイズで聴いて頑張ります。


今日は約束したので絶対にズルはいたしません!

PR
New Audiogramにて、ボラメンバーのインタビューが公開されてます。
ボラ結成から新アルバム作成までの過程など、色々と新しい情報があったんで、是非。
青木さんについて、ほとんど触れずに過去を話してるっていうのは、しょうがないけどね、寂しいですわ。
ちったあアルバム作ってるときの話にでも出してあげてくださいよ。
ファンとしてはそこんとこ詳しく知りたいことなんだから。
脱退理由は音楽性の違い、なんて言葉でくくってるけど、なんとなく、インタビューでの言葉を拾っていくと、ボラに欲しい音をちゃんと出してくれないから、ってことのような気がします。
ボラの音に合ってないなんて思ったことなんて一度もないんだけど、そこんとこは複雑な何かが動いてたんでしょうか?w
新しいギターさんはボラの音に合うギターさんを入れるんだろうから、その分ライブに期待がかかります。
イマイチ・・・って思ったら、これからはちょっとだけ考えものです。

あと、やっぱり、メンバーも『羽根の光』は微妙って思ってたんですねww
私は羽根の光よりもカップリングの方が好き。

あともう一個。
もうシロップについて話すのは、インタビュアーからしても聞いちゃうことなのかもしれないけど、やめて欲しいなって思ってしまう。
解散してるんだし、後からあーだこーだと情報が入ってくるのは、あんまり心地いいものじゃないです。
複雑に色んな事象が絡んでいたとしても、文字上は解散っていう結果しか残らないんだし、それはもう仕方ないって思ってることだから、思わぬところでシロップ関連の話題が全然違うバンドで出てくるのは、ねー・・・
ボラやってなきゃとか全く思わないし、ボラはボラで好きだし、解散はなるべくしてなったんだろうなって思うんだけど、だからこそ、もうほっといてや!って気持ちw
音楽を音楽として聴きたいから、終わったものについてはこれ以上余計な情報はいらないなあって思ってます。



マクロスFのサントラ、娘トラ。も、昨日、ボラ新譜と同時に購入したんです。(本日、ライブをご一緒する友人に手渡したw)
やっぱり菅野よう子は天才だなって思います。
私が菅野信者だからかもしれないですけどw
『娘々サービスメドレー』の、『what'bout my star?』と、そして『愛・おぼえていますか?』と『ライオン』のマッシュアップ。
鳥肌でした。
一人寒くもない図書館で鳥肌立ててました。
アニソンのくせに鳥肌立ってしまった。
基本は『ライオン』のメロディラインで、バラード曲もポップ曲も織り込ませるってどういう才能してるんだろうって不思議でしょうがなかった。
あれで文学部卒っていう事実が信じられない。天才は居るんです。
アレンジさせたらこの人に敵う人はいるんだろうか?と、そんなことを思って感動したのでした。
早速ボラの新譜買ってきました。
聴くまですっごいドキドキした・・・

単純に、すっごいかっこよかったですw
やっぱりセルフディフェンスはかっこよかった。
それ故に、脱退が残念でならない・・・
なんでツアー前に抜けたんだよおおおお


以下は感想。駄文。

久しぶりに日常でも。

昨日は、私が一年以上お世話になったバーの店員さんの最後のお仕事ということで、お疲れー!ありがとー!と言う名の潰し合いに参加してきました。
たっくさん飲んで餞別じゃああと送ってあげようと思いましてw
お店に行ったのは22時半だったんですが、この時点で既に潰れてましたねw
ベロンベロン+号泣状態でしたね。
なので、うちらはうちらで飲むべさ!と淡々と飲み続けてました。
お酒めちゃんこ強いんですわ・・・
バラライカを飲んでたんですが、バラライカ→ブラックラグーンに居たよね、バラライカ姉さん、という会話になるアニヲタ二人。
姉さんに殺されるなら本望な気がする!とか、ロックバーで話しちゃいけないような・・・
他にもボラの運営を愚痴ってみたり、ツアーどうなんのツアー!と心配してみたり、あの曲のあのギターのあの音が好き、とかかなりマニアックに、ちょいちょい音楽の話は真面目に話すんですけどね。
カウンターに席を移動して、まだまだ飲む。
昨日は『最後記念』ということでお店は超満員。
店員さんは計3人、内1人が既に潰れて仕事にならん、ということで、残る2人が非常に忙しそうにしてたんで、飲むペースはちびちびだったんですけども。
タイミングを見計らってオーダーする、こういうところ空気読めてます大丈夫です。
いっくら強いお酒を飲んでも私、全く酔わないんですね。
理性を失うなんてとんでもない!
ベロンベロンなお客さんに話しかけられても作り笑顔で社交辞令です。
こういうところ、やらしいって言われるんですけどね、しょうがないですよ。
主に趣味嗜好変態性の話をしながら延々飲み続け、そろそろお店も(お客さんたちの酔い具合が)大変な時間になってきたから一旦お店を出ますか、とアイコンタクトで会話を進めて外へ。
お店の出口で店員さんに思いっきりセクハラと抱擁、色々精神的に大変そうだけど頑張って!と逆に励まされてしまいました。
ありがとう!
でもたぶんまた後で戻ってくるよ!
色々と音楽の話をしちゃって好きな音楽に触れたくなったので、カラオケでも行くべ。
俺もつれてってーと声かけられましたが、あんた店長だろうが!w
頑張って仕事して!!!w
好きな曲だけ入れろやあ!という流れだったので、お互い好き放題に選曲してました。
ブンサテの話をしてたはずが自然にアニソンの流れになるとこが笑える。
やたらと裏声の出が良かったんで、調子こいてノーザンクロス歌ったら撃沈。
アニソンアニソンアニソンベンジーアニソンアニソンアシッドマンアニソンっていう、一瞬、一般ピーポーからすると「え?おかしくね?」な状態になってましたが、うちらには至って普通のことですw
『Flaming Ice』が普通に歌える男の人は素敵ですね、はい。
普通に曲を知ってるし、普通にハモれてしまう自分にも少しだけ悲しくなりましたが。
だってCD持ってるんだよ!!!中の人が好きなんだよ!!!
元々はお互いにヲタクなんです。
ヲタクだけど音楽好きなんです。色んな意味でマニアックなんです。
最後にいつもは歌うことなんかないボラの『blue song』歌って、ため息つきたいのはこっちのほうじゃ!と罵り〆。

散々好き放題に歌ったし、まだお店開いてるだろうし、戻りますかってことで、お店にUターン。
おかえりー!ただいまー!
そろそろお店も静かになったんかなあと思ってたんだけど、まだまだ忙しそうだったので非常に申し訳ないことをしちまった・・・と反省。
もう良い時間帯だし、と軽く梅酒を飲みつつ、周りの常連さんたちとお話。
4時近くになって、すっかり閉店時間も過ぎてることだしね、と空気読んで長居することはやめて、さくっと帰るよ!
帰り際にもたくさん店員さんとお話して、ありがとうありがとう言いまくって、なぜか尾崎豊の僕が僕であるためにを歌いだし、しんみりしちまいました。
いい曲だよねーって言って、笑顔でさよならしてきました。
またどっかで会うでしょう。
そのときは私が潰します。リベンジです。
テキーラショット持ってこいやあああ!!!!!!!!!11
ほんとに、お世話になりました。
色々愚痴も聞いてもらって助けてもらってました。
ありがとう。

帰宅して即行メイク落としてお休みなさい。
たぶん、何とかヒーロータイムを観ようと努力したんでしょう、いつもは大抵フジテレビな私のテレビのチャンネルはなぜかテレ朝、アタック25やってました。
どこまでもヲタ気質なところが悲しいです。

ヲタで音楽馬鹿で底無しに酒飲み、それが私です。
unkieの大阪ライブ決まってたああああ!!!!
11月16日、梅田Shangri-La。
行ってきます。
東京だけじゃなく大阪も是非!と伝えてきて良かったw
11月13日、代官山UNITでのライブはワンマンだそうで。
やはり東京住まいの方が羨ましいのは変わらないですね・・・w
ボラからも脱退、ツアーは新しいギターさんということで、青木さんのギターが聴けるのはunkieだけになっちゃいましたな・・・
やっぱり寂しいですね。
にしても、ボラの運営は本当にどうにかしてほしいですw
早く公式に情報上げて!!!
せっかくメジャー移籍したのに未だにこんなんじゃ呆れちゃいますよ・・・


で、話は変わってPERIDOTS。
事務所とレコード会社と解約したそうです。
高橋さんも新しくブログ始めてました。
ここ。
ペリにはほんっとに売れて頂きたい。
次のリリースはまだまだ先なんでしょうけど、ライブはやるよ、とのことなのでこれからも足を運びたいと思います。

好きな音楽関連の状況がここ最近でかなりゴタゴタしましたが、好きなもんは変わらず聴き続けるだろうな、と。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp