忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週木曜日、DOESと8ottoの2マンライブ、行ってきました、はい。
またいつものように一人で。
あんまり乗り気じゃなかったんですけどね、いざライブハウスまで行ってしまうと否応ナシにテンションは上がるってもんです。
クアトロに着いたのは開演ギリギリだったんですが、5分強押しくらいでスタートしたので間に合いました。結構ギリギリやった。
最初は8ottoさんです。
去年末から8ottoの対バン率が高い!
3月のunkieライブも対バンが8ottoなんですわ。もちろん行ってきます。
8ottoさんのレポは、まだまだ曲がよく分からんので省略。
あ、えと・・・やっぱり彼らにボーカルは必要なのかな?ってちょっと思います。
歌詞が英語だったり声が篭ってたり、そこがかっこいいんですけど、別にボーカルがあるから好きってわけでもないよなあって思います。
とにかく演奏がめちゃんこかっこいいんだよなあ。
ギターお二人が凄い、仕事人というか、良い仕事してます。
もうちょい引き出しの数があったらもっと満足できそう。

んで、DOES。
まずセットリストから。

陽はまた昇る
秘密の風景
新曲(デー・サレンダー)
シンクロニズム
サブタレニアン・ベイビー・ブルース
赤いサンデー
バスに乗って
三月
新曲
色恋歌
修羅
明日は来るのか

曇天
新曲(世界の果て)

たぶんこんな感じです。
順番はあやふやですが、やった曲に間違いはない、はず。
セトリ起こしてて思ったんだけど、DOESってセトリの一番最初に、最新シングルを持ってくるよね。
新曲レコ発ツアーのときも、お構いなしって感じで一番最初に持ってくる。
男気!!!
もったいぶらないよね!!!

照明の加減で、ヤスのベースがマッチングヘッドとかに見えちゃって、え?ベース変えたの!?って思ったんだけど、いつものベースでした、はいw
クアトロはちょっと見にくいハコなんだよ。
ステージへの角度とか、位置取りがちょっと難しい。
とにかく柱が邪魔である。そして柱にくっつけられた鏡が、とても恥ずかしいのである。特に一人だと。
んでライブですけど。
ヤスとケイサクさんのコーラスが上手くなってて、すごくびっくりした。
もちろんワタルさんの歌唱力も相当上がってて、そりゃもうサブタレとかCDそのまんまくらいのボーカルだったんだけどさあ。
本当にびっくりした。
3ピースだからどうしても演奏は音がペラくなりがちなんだけえど、その分ボーカルに厚みがあると、楽曲とも相まって非常にかっこよいのである。
サブタレって間奏中はずっとハープ吹き続けて呼吸も置かずにまたサビで歌い続けなきゃいけない、結構しんどい曲だと思うんですけどね、息切れなんてしてなかったしなあ。
凄いわあって、普通にびっくりしてた自分・・・
赤いサンデーの辺りで私のテンション最高潮、と。
好きなんです、赤いサンデー。
すごいセンチメンタルになる。個人的に思い入れのある曲なので、やってくれると、すごくグッときます。
で、三月のね、素晴らしさというかかっこよさというか。
ほぼ4コードでこんな曲ができるのか!っていう、凄さね。
アウトロもそれにadd9とか、小指を動かすだけだしのう。
あと、今ごろになって気付いたことなんですけども、ケイサクさんのドラムってCDだと結構すっきり目なんだけど、ライブだとがっつりがっつりなんですね、ってこと。
や、今CD聴いて確認してるけど、CDでもドカドカしてたw
3ピースだからこんくらいで丁度良いんだろうなあ。
音のデカさとか全く気に障らないもん。
一人ひとりの音を聴いていったら、かなりがっつりがっつりな音してるんだけど、全体で見たらなぜかシャープに聴こえるんよなあ。修羅とか曇天とかもそうだと思う。
ライブ中ヤスが頻繁に「お酒飲みなよ!なんでみんな飲まないの?」って言ってて、ちょっとだけ、昔が懐かしかったんだぜ!
DOESはモッシュするようなバンドじゃなくて、お酒飲んでふらふら揺れながら好き勝手に聴くって感じのライブだったから。
修羅とか曇天とかでキャー!って声が上がるのを、ちょっと、変わったよなあって思っちゃう私には、少し嬉しかったんだぜ。
ま、当たり前っちゃあ当たり前なんだけど、ヤスがお酒取りに行っておいで!って言っても、その場を動くお客さんなんて誰もいなかったんですけどね!w
私は、えーっとね、クアトロのお酒好きじゃないので、ってかワイルドターキーが苦手なのでね、飲みませんでしたけど。
他のライブハウスでは大体飲んでるんだけど、どうしてもまだウイスキー系は苦手だったりする・・・
MCでは、サービスエリアのガソリンスタジオで曇天がかかっていた話、マネージャーが覆面パトカーに捕まった話、DOESのファンは業界から評判が良い話。
中途半端に濃ゆい話ばかりでした。
業界ってなんだよwや、だから各方面ってなんなんだってwww
んで、本編最後の明日は来るのか、で、ワタルさんが客席に!
ダイブっていうか、普通にフロアに飛び降りただけな状態になってもうて。
ガッ!ド、スン!って感じで、引っかかりながら足から着地、っていう、中途半端なダイブだったなあw
たぶん、そのままごろごろとお客さんの上を転がるつもりだったんでしょうけど、後ろから見てると、落ちた!?消えた!?ってな感じでした。
受け止めてもらえずワタルさん涙目。
まあ、そこまでフロアもいっぱいって感じの入りでもなかったしなあ。
フロア前方なんて女の子ばっかりだし仕方ないっちゃあ仕方ないか。

アンコールではヤスが楽屋からビールを二本持ってきてましたw
一本はフロアのお客さんへ。
自分は曲間とかで普通に飲みまくってた。
んで、ワタルさんは黒いワイシャツから黒いバンドTシャツに着替えてて。
髪型もねえ、某五十嵐さんにそっくりでねえ。
前髪真ん中分けでゆるーいパーマかけてる、アレ。
赤い照明だと、すっかり某氏に見えてしまってねえ、12月のデジャブかと思ったぜwww
こちらはずっとニコニコしながら苦しそうな素振りもなく歌ってましたけどね。
やっぱり髪の毛にボリュームがあるとちゃんとした髪型に見えるんですね!!!
アンコールが終わった後、フロアのお客さんたちと8ottoの皆さんも混じって写真撮影をしていたようです。
私はホールの喫煙所で煙草吸ってましたが。
フロアのほうから、わー!!って声が聞こえてきたから、さぞ和気藹々な空気だったんじゃないでしょうか。
アレだ、HPにUPする予定なのでしょう。
って思って公式に行ってみたら、なんだ、アー写かっこいいじゃねえかw
なんだかむかつくのう。

そういや最近ランプシュガーとかステンレスとかやらんのう。
ちょっと古参は寂しいよ・・・
あと、ちょうど雨降りの日だったから雨の歌も聴けたらよかったかなあ。

次のライブは2月10日のunkieです。
イベントなんですが、たっちゃんとミチロウさんのバンドTOUCH MEも出演です。
久々のunkieに加えてそちらもとても楽しみ!!!
何よりも二ヶ月連続でunkieライブなのがとても嬉しいです。
PR
羊にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp