×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日常と音楽がごっちゃになってる日記を書くときって、カテゴリーを選ぶのに悩みますね。
私にとって、音楽とは日常であり、日常とは音楽なのです。
一年以上も手入れをしていなかった、どこのメーカーのかもわからないストラトさん(赤!)の弦を張り替えました。
まずは錆びた弦を切って。
それからクロスにオイルを滲み込ませて、指板を綺麗にしていく。
汚れを綺麗にしてあげたかったから、今日はオレンジオイル。
弦を張り替えるとき、ちょっと凡ミスをしてしまったのだけど(ストラトタイプのを張り替えるの、久々すぎたんだもの)、なかなか良い感じに張れました。
この子は安物過ぎてペグが多少逝かれててすぐにピッチが狂うんだけど、やっぱり張替え直後って気分がよろしいね。
私がいつもメインに使ってるのは、兄さんと呼んでいるSGなのですが。
ストラトも、いいやね・・・(*´Д`)
握力をそこまで必要としないのでかるーい感じで弾けます。
あと、兄さんよりも輪郭がぼんやりしてる音かな。これもこれで好き。
フレットの幅がSGよりも広いんで、ストラトで弾くことは指を広げる良い練習になるかもしれない。
ネックの握りやすさは断然兄さんですがね。ストラトさんもなかなか良い感じ。
DOESの『明日は来るのか』とか耳コピして弾いてました。(DOESのVo.氏原さんはSG使いだけどね!)
ああ、パワーコード・・・
かっこいい・・・
もちろん兄さんでの練習も怠りません。
『シーツ』とか『INM』とか『負け犬』とか。
負け犬のサビって、コードなんなんだよおお・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
いつまでたってもわっかんないままです。
イントロはどう弾いてるのか分かるんだけどなあ。
折角だから負け犬のイントロとBメロのフレーズだけ置いていく。
3320--、1320--、0320--、0000--、0122--、0000--、03232-、03002-、03022-、03002-、00000-
こんな感じ。だと思う。
チェンジのタイミングは、聴けばわかる!!!w
武道館のとき、五十嵐は負け犬のイントロをトチってたわけだけど、Bメロも同じフレーズなんだから間違えるはずないんだよなあ。
私にとって、音楽とは日常であり、日常とは音楽なのです。
一年以上も手入れをしていなかった、どこのメーカーのかもわからないストラトさん(赤!)の弦を張り替えました。
まずは錆びた弦を切って。
それからクロスにオイルを滲み込ませて、指板を綺麗にしていく。
汚れを綺麗にしてあげたかったから、今日はオレンジオイル。
弦を張り替えるとき、ちょっと凡ミスをしてしまったのだけど(ストラトタイプのを張り替えるの、久々すぎたんだもの)、なかなか良い感じに張れました。
この子は安物過ぎてペグが多少逝かれててすぐにピッチが狂うんだけど、やっぱり張替え直後って気分がよろしいね。
私がいつもメインに使ってるのは、兄さんと呼んでいるSGなのですが。
ストラトも、いいやね・・・(*´Д`)
握力をそこまで必要としないのでかるーい感じで弾けます。
あと、兄さんよりも輪郭がぼんやりしてる音かな。これもこれで好き。
フレットの幅がSGよりも広いんで、ストラトで弾くことは指を広げる良い練習になるかもしれない。
ネックの握りやすさは断然兄さんですがね。ストラトさんもなかなか良い感じ。
DOESの『明日は来るのか』とか耳コピして弾いてました。(DOESのVo.氏原さんはSG使いだけどね!)
ああ、パワーコード・・・
かっこいい・・・
もちろん兄さんでの練習も怠りません。
『シーツ』とか『INM』とか『負け犬』とか。
負け犬のサビって、コードなんなんだよおお・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
いつまでたってもわっかんないままです。
イントロはどう弾いてるのか分かるんだけどなあ。
折角だから負け犬のイントロとBメロのフレーズだけ置いていく。
3320--、1320--、0320--、0000--、0122--、0000--、03232-、03002-、03022-、03002-、00000-
こんな感じ。だと思う。
チェンジのタイミングは、聴けばわかる!!!w
武道館のとき、五十嵐は負け犬のイントロをトチってたわけだけど、Bメロも同じフレーズなんだから間違えるはずないんだよなあ。
PR
羊にコメントする