忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
52  53  54  55  56  57  58  59  60  61 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夜はたくさんお酒を飲んで(でも酔わない全然酔わない)、たくさん話しました。
活動始めたのはすっかり太陽が昇り、さてもう沈むとするかっていう時間帯だったけれど、すっごい充実した一日になった。
場所を変えつつ今日の5時までずーっと話してた。
主に人生について!!!
効果音とかつくくらいの、勢いで。
両親との問題ってのは、すごいでかいよね重要だよねっていう話から、やたら上から目線の私の話とか(マジすまん、偉そうですまん)、シロップ新譜の話と か、ダメ男が好きで困るって話とか、ボーダー圏内の人の感じ方とか疎外感の話とか、反米感情の話とか、ごった煮になりながらもたくさん話しました。
要するに、話し相手がいることが嬉しいんじゃなくて、真剣に話を聞いてくれる人がいることが嬉しいってことです。
誰でもいいわけじゃないんですっていうこと、だと思う。
誰かに必要とされてたいって、いっつも思ってる私に、必要だよーと言ってくれてありがとう。

たぶん、たぶんの話ですけど。
この人は自分と同類だ、って瞬間的に分かっちゃう人って、いるんじゃないでしょうか。
そういう人って、人と人とのズレに敏感だったりしませんか?
すごく愛されたい欲が強くて、誰かに必要とされていたくて、隙間を埋めたいって思ったりしませんかね?
そういう人はごくごく少数だと思うんで、当てはまる人は殆ど見つからないのも分かってて、非常に気持ち悪い表現でもって書いてます。
気体とも液体とも取れないような、形の無い不安や孤独を感じちゃったりしませんかね。
そんなときは、自分のどんな役割でもいいから必要とされたくなって、どうにかしてズレを修正させたいって思ったり。
私が結構そうなんですけれども。
こういう気持ちを相手に伝えようと思っても、この人は『分からない人』だって感覚的に知っちゃってるものだから、上手く伝えられずにいます。
説明しようと思っても言葉にできることでもなく、本当に感覚の問題なので、どこから話したらいいかもよくわからないし。
それでも頑張って伝えたところで、結構な頻度できめえきめえ言われたりするので、そういうことを知ってるので、言わないでいます、いつも。
ていうか、本当に簡潔に、結果だけを言えば、我儘な構ってちゃんみたいに見えるらしいので、気持ち悪い言われるのがよくわかります。
周りの人に厄介に思われても仕方ないなあって思います。
好きでそうしたいわけじゃないし、いつもそんな『構ってちゃん』状態でいるのも良くないって分かってるし。
でも本当は、いっつも辛いんです。
人と人とのズレや隙間に、必要以上に敏感で、言ってもわかってもらえんだろうって言う前から分かっちゃって、それでも必死こいて伝えようとするんは、しんどいです。
私は全く同じ人間にはなれないけど、少なくとも、その辺の人よりは分かるんじゃないかと思います。『あの感覚』を持つ人の気持ちが。
分かってるって思い込んでるだけかもしれないですが、ていうか大体の人は勝手な思い込みだよ気持ち悪いって言うと思うんですが、『あの感覚』を知ってる人なら同意をもらえるんじゃないかと思ってます。
私の身近なところで、『同類』って思える人は今はいないんですけど、ちゃんと話を聞いて理解してくれようとする人がいるので、救われてるなあと思います。
本当に恵まれてるなあ、と。
結構最近まで、話すだけ無駄だと思ってたんですけど、そんなことないなあと深く実感した一日でした。
PR
明日は試験だし、その後にライブだし、大阪行くついでに梅田マルビルのタワレコに寄ろうと思ってるし、っていうかいい加減に寝たいし、っていうか明日の試験って何時なんだろう。
そんな状況ですが、全く眠れません。
中途半端な時間帯なので、薬を飲むことも躊躇われますね、なんてこったい。
睡眠欲あるくせに寝るのが好きじゃないなんて矛盾しているよな・・・
無理矢理に、汚れたいだけの歌詞っぽくしてみても気持ち悪いだけです。

イマジネーションの歌詞が、ぐるぐると頭を回っています。
あんなに女々しかった歌詞が、レクイエム(ロキノンから拝借)に変わるなんて思ってなかったぜ畜生。
逆ギレたのか~あなたのせいさ~ぁあイマジネーション体を持て余して、みたいな歌詞じゃないと体が拒否反応してしまうよ。
振られたのがモロ分かりな歌詞で、おもしれえなあって思ってたのに。

成功するのが すべてとは
今でも思っていないけど
守る為強くなる
必要はあるんじゃないか

最後のチャンスだと
わかっていたのに

つかめない


まんまじゃないですか。
バンドに向けてってことじゃないですか、これ。
メンバーと、父親に向けての意味合いが強い気がして。
守る為強くなるとか、まさか五十嵐が言うとは思わなかった。
歌詞なんて語感で書いてますって言ってた人が、ここまでストレートに練った歌詞を書くとは。
イマジネーションは、微妙に字余りしてたり韻を踏んでなかったりで、練って作ったんかいな?って思う。
でも、好きです、イマジネーション。
始まってくれたらいいです、まぢで。
これからはもう好きにしちゃってって投げてる部分もあるけど、奥底では期待してます。
ずーっと歌ってて欲しいんです。

聴けてない。
『syrup16g』。
クラシックに逃げてみたりAPOGEE聴いてみたりして凌いでました。
なにこのクリスマスソングwwwwwwとか笑ってしまえば聴けるような気もするんですが、真面目に聴こうと思ったら、まだまだ時間が必要みたいです。
CD中ジャケの飛行機だとか17だとか、なんなんだよって思う要素いっぱいで、ちょっと、まだ真面目に聴けないです。
感傷的な気持ちってのはCDを買って聴いた当日になるもんだと思っていて、29日、それが無かったもんだから、何だ楽勝とか余裕ぶっこいてたんですけど、まさか一日遅れで来るとはね。
好きすぎて嫌になっちゃうくらい好きで困る。
でも、そのくらいに好きでいてよかった。そう思う。

めざにゅ~始まっちゃったし。
身体的にハードな一日になりそうな気がします。
RSR2008開催決定!!
もう、行くことは決定してますからね。
凄く楽しみです。
今年はどんなメンツなんだろ。
バインは去年に出てるから今年はないだろう。
シロップは・・・解散してるから絶対にない。
五十嵐のソロは、わからんけど。
盛り上がるところで言ったら髭ちゃんとかかな。
DOESは去年でちゃってるんだ・・・
去年、氏原さんに「RSR行きます!楽しみです!」って嘘ついてしまったんだよな・・・(結果として、行けなくなってしまっただけなんですけど。行く気満々だったんですけど)
VOLAこねえかなあ。
unkieでもいい。
さすがにもう無いと思うけど、BUMPだけは勘弁。
BUMPが決まるとそれだけで中学高校やらのフェス慣れしてない皆さんが大量に押し寄せてくる。
マナーがなっとらん!ってことになるので、嫌われてるよね、BUMPファンって何処でも。
ベンジーは一人で色々バンドやってるから出そうな予感。
兎にも角にも楽しみで仕方が無い。

RSRの魅力といえば、あの大自然。
素晴らしい夕日と朝日が拝めるところ。
意外に思う人が多いんだけど、私はキャンプやらのアウトドアが大好きです。
バーベキューとかたまらんです。ジンギスカン、食べたい・・・
そして、新旧幅広いバンドが出演するところ、これもまた魅力。
RIJFみたいに、今が旬で売れ筋ってバンドだけじゃないから、色んな楽しみ方が出来る。
交通費がかかるフェスでもあるから年齢層が結構高いし、本当に音楽馬鹿しかいない空間はまさに天国。
冷え込みのきつい夜中は地獄以外のなにものでもないけど。

残念ながら私が参加した05年のRSRは天気が大荒れで、ずーっと雨が降ってた。
パラパラと小雨が降る中、カッパ着てブンサテで踊りまくってたのが懐かしい。
曇り空で夕日なんて見れないだろうなあと思っていたフィッシュマンズのアクト。
まさか、日が差し込んでくるなんてねえ。
絶対に佐藤君が来てくれたんだって、今でも信じてます。
あの光景だけは忘れられない。
運良くステージ近くに場所が取れて、本当に目の前で色んな方々がフィッシュマンズを歌うのね。
UAとかキヨシローとかね。
タイミング良くシャボン玉を飛ばすお客さんが居て、振り返ると夕日が見えて、天国だなあと思った。
翌日のROSSO、星空は見えなかったけど1000のタンバリンとシャロンはめっちゃかっこよかったし、KOOLOGIのアクト、目の前で見たアベに感極まって只管にギターを弾く姿を見てた。
最後、せっちゃんの「歩いて帰ろう」は、本当に言葉にならんくらいに感動して、みんなで肩を組んで合唱したっけ。
一緒に場所取りしてくれた名前も知らない人と、「来年もまたここで」って約束をして別れたんだった。
約束果たせてないや・・・
でも今年こそは!!

信じられないくらい、ベタなドラマみたいな展開が待ってます、RSR。
待ってろ、石狩。


ミクシにURL載っけたんですけど、来てくれてる人が何人かいて、ちょっと嬉しいですね。
コメントくらいくれよって思うんですけど、匿名っすからね。
まあ、解析でわかっちゃうんだけどねw
コメントするにも値しない文章だから、仕方ないね。精進します。
シロップの新譜、買ってきて、聴いた。
ラストアルバムじゃなかったら、シロップを好きじゃなかったら、こんなの糞だって言って、全然聴かないであろう、そんなアルバム。
一貫したテーマや意味を持ち、それが伝わるのが良い作品だとしたら、このアルバムはそれに漏れないだろうと思います。
音数多過ぎだし、エフェクトかけ過ぎだし、ドラム空気過ぎるし、色んな人に編曲やミックスを任せ過ぎだし、歌詞は綺麗過ぎるし。
要するに、『らしく』ないの一言に尽きるのだけど、『らしく』なくなってしまったから解散に至るわけで、非常に素直な作品かなーと。
綺麗にまとまり過ぎてるのも、清清しくていいじゃんって思った。
イマジネーションの歌詞、「どうして真っ直ぐに生きると行き止まり」、これがなくなってるのも、いいじゃんって思ってしまう。
どう読んでも解散ありきの歌詞だし、なんだか全体を通して良い人な雰囲気が漂ってるし、いかにもな歌詞にしたかったのなら、素直に受け取りましょうって思う。
いかにも過ぎるんじゃい!!って思うのも確かだけど、これもまた『らしい』かなあと。
このアルバムを聴いていて、これ以上バンドじゃやってけないって状況が分かったんで、インタビューだとか言葉で言われるよりも、よっぽど説得力があった。
ホントにもう駄目なんだねえっていうことが、よく分かった。
たくさんの人が編曲に携わっていて、これは結構な驚きなのだけど。
以前だったら、全部五十嵐がここはこうしてああしてって言ってたのを、今回はメンバー以外の人が曲をアレンジする。
こうしてくれああしてくれって言う自信がなくなっちゃったんでしょうかね。
そういうところからも、解散なんだなあってひしひしと伝わってきて、聴いてて切なくなってしまった。

今はとにかく、アルバムを出してくれて、ありがとうって言いたい。
生み出す曲がバンドサウンドじゃなくなってしまったってことに関して、誰よりもやりきれない気持ちだったのは五十嵐本人だろうし、そういう状況の中で、解散を決めて新譜を出してくれたことが、私には嬉しいんですけれど。
出さなくてもいいのにねw
ファンは出せ出せ言うから。
応えてくれたんじゃないかなあって、私は思います。
そして、最後のクレジット。
メンバーのところ。
いつもは二人の名前の間に一行空白があったマキリンの名前が、今回はそうではなく、
Takashi Igarashi
Daiki Nakahata
Maki Kitada
ってなってて、凄い嬉しかった。
それと、Thanksのところ。
to my father
きっとこれが全てなんだろうなあ。

全部聴き終わって、去年穏やかに亡くなっていった叔父さんのことを思い出した。

こういう作品が、3月1日ではバンドで表現されるわけで、それを思うと凄く辛くなります。
当日ってどういう心境になるんだろうなあと、今からびびってるのが正直なところ。


いやあ、でもさ。
『君をなくしたのは』のアレンジは無いわ。
レコやアレンジしたとき、クリスマス近かったんだろうなあ・・・
来週のヒーローとか、イマジネーションとか。
あと、新曲じゃないけどタクシードライバーブラインドネスとか。
最初のフレーズとか、どうなんだろうなあって思いながら弾いてる。
音がわかってもどの弦なのか、微妙。
絶対音感じゃないから、微妙な音の高さがわからん。
(I'm not)by youがね、弾けなくなってることが悲しいんだが。
ニセモノ、コードは簡単だけど、ソロがわからんな。
映像化されてないし、音源はエフェかかりまくりだし。
こうなったら、解散後でいいんで、スコア出せよ。
良い商売じゃん。
出してよ。
買うから。

右手と左手で爪の長さが違うやーい。


五十嵐には幸せになってほしいなあと切に思うんですよ。
お前を必要とする人間は、たっくさんいるんだぜって。
私なんかと比べるのも馬鹿馬鹿しいけど、私なんかよりもたっくさんいるんだよ。
五十嵐の音楽が好きで堪らなくて、それが支えになって、生活が変わって、考えも変わって、色んな人に出会えて、幸せを手にした人ってたくさんいると思う。
私みたいに、ライブに行くのが生きがいですって人間もいる。
シロップが終わって、これでもう音楽やらないですってのも、それはそれでいいと思う。
でも、必要としてる人はたくさんいるんだって。
自分が音楽やってていいんだろうかとか、思わなくていいんじゃないかって感じる。
本当を言ってしまえば、羨ましい。
たくさんの人に愛されてることが。
それに値する、音楽はもちろん人間だから、待ってる人がいるんじゃないかって思うんだけどね。
どっちにしても、3月1日が最後だね。
みんな、後悔が無いように、その日を過ごせたらいいよね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp