忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日はVOLA&THE ORIENTAL MACHINEのライブ@磔磔!!!
ギターに新しいサポートさんを迎えての初めて観るライブなので、客の私としても非常に期待がかかります。
予習しまくってます。
ボラの新譜は結構好みど真ん中な感じだったんで、かなりの回数を聴いてるんですが、まだまだ足りないだろうと思って集中砲火するようにボラばっかり聴いてます。

と。
私はよく人にマニアックマニアック言われるんですけども・・・
そんなに音楽が好きでもないかなっていう友人からすると、びっくりするほどマニアックな聴き方をしているようで・・・
例えば、ボーカルだったらボーカルだけ、ドラムだったらドラムだけ、とかいう風にパートをピックアップしたり。
音楽好きの人だったら、そういう聴き方、しますよね?w
私だけじゃないよね?w
そんなにマニアックじゃねえよ!って反抗するんですけど、普通の人と話しててもあんまり話が合わないしなあ。
同じバンドが好きで同じ曲が好きだとしても、好き度が違うのか何なのか、このフレーズの音の隙間が・・・とか、マスタリングで生じたであろう差だとか、話に出しても全く通じないことが多々。
好きだったら、調べることはもちろん、聴き込み方も深いものになるはずなんだけど。
みんな愛が足りないのだよ!!!w
好きならもっと聴こうぜ。
細かく音を拾っていくのって、すっごい楽しいのに。


とまあ。そんな感じで。
ボラのアルバムも聴いてたので、それを新たに再構築するっていう聴き方をしてました。
例えば、ベースだけ聴いてたときに思ったこととノイズに気付いたときに感じたことを統合するっていうか・・・
分解していって拾ってきたものをもう一回一つに組み立ててます。
言葉で伝えられないようなことを脳内で起こしてるので、とても伝えにくいことですけど。
予習して、ライブに臨んで。
で、書けたら、レポします!

うー・・・結局テレフォンズの新譜買えなかったあ・・・(´;ω;`)
PR
私のパソには巡回しているブログなりサイトなりのお気に入りさんが多々ありますが、unkieのドラム、ヒロシ君のブログに心温まる内容の記事が!
とても深いい話だったのでリンクを貼らせてもらいます。
リンクはこちら!
コメもトラバも受け付けてるブログさんなので、リンク貼っても大丈夫・・・でしょう・・・たぶんね・・・

いい話だなあっていうよりは、心温まる、というほうがしっくりきます。
別に音楽じゃなくてもいいんですけど、何かを通じて頑張るエネルギーを得るっていうのは、素晴らしいです、いいです、素敵です。
目に見えなくてもいいから、私も何かを与える、というと偉そうな言い方ですが、結果的に誰かをプラスの方向に持っていけるような、そういう人間になりたいなあと思ったのでした。
別に遠回りでもいいしね。

頑張ろうとかいう、言ってしまえば前向きな気持ちやらを、私は音楽から得ているところが多いので(もちろん本だとか映像だとか友達だとか身の回りの全てものから貰ってますけど)(感受性は高くなきゃいけないと思っている)、そういうものを出来る限り多くの人にフィードバックしたいなあと思う次第です。
そのためにこの場を使っているんだろうなあと思います。
初期衝動は、きっと間違いなくソレだと思うので、物理的な事情が無い限り続けていきたいなあと思います。
頑張ります。
と、初心に返りましたw
興味がない人からすれば、無駄だと思われるかもしれないけど、全然無駄じゃないと思う。
ちょっとしたことでも、誰かの何かになることは多々あると思うので。
それには様々な事情があってね、お互いに開き合わなきゃいかんわけでして。
どちらかが閉ざしてしまっては駄目なところもあり、それもまた相性と言われればそれまでなんですが、せめて好きなものだけには積極的に動くのが『誠意』としている私の信念ですので、出来る限りアンテナを伸ばして感受性高く、思ったことを言葉に出せるように、機械になってしまわないように一日を過ごしていこうと思います。
それが伝わる人が一人でも居たときには、少し報われたなあと思って、モチベーションも上がることでしょうw
酒がのみたーい!と、ゼミの際には毎回のように叫んでいます。
延々叫び続けていたからでしょうか、念願叶ってやっとこさゼミ単独飲み会が実現します。
しかしめんどくさいことに、私が言いだしっぺだったために、飲み会の幹事を務めることになったわけです。
気を、遣うよね・・・
気軽にお酒飲めないよね。
私はお酒飲みたいだけなのに。
はあめんどくせえとも言ってもいられないので、サクサクと予約をしました。
こういうところも、大学生になり養われていった面だと思います。
前向きに捉えましょう。


連休だ!と喜ぶのもつかの間。
私はなぜか休みになるとどうにもこうにも頭が働きませんで、買ったばかりの森絵都の新刊も50ページ進めた辺りでパタンと閉じてしまいました。
手ごたえとしては『いつかパラソルの下で』よりも面白そうなのですが、ダメですね、頭が動かない限りは。
これじゃあいかん、と、BGMをtoeにしまして、淡々とネットサーフィン。
気になる単語をウィキペディアで検索してみたり・・・
あの続きはUPされたんだろうか?な動画を探してみたり・・・
そういえばどうなってるんだろう?なHPも何ヶ月かぶりに訪問したり・・・
ええ。
折田先生を讃える会、とかね。
何度見ても面白い。
「その者、蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし」な折田先生。
来年は何のコスプレをするんだろうか。純粋な疑問であります。
これについて思考を巡らすだけで軽く1時間は潰せそうです。
折角、この絶好の土地に住んでいるのですから、一度でいい、コスプレされた折田先生像は生で見ておきたいものです。

この辺りから全く頭は全くと言って良いほどに働くのをストップし始めるのです。
ここまできたら、体は反射、連想ゲーム。
折田先生といえば京都大学。
京都大学といえばかの有名な吉田寮、です。
ということで、話題は吉田寮。
過去、「絶対に足を踏み入れてはいけない」と、京大に通う友人知人に忠告をされたことがあります。
そこまで危険な場所なのか!?吉田寮というものは!!!
しかし廃墟好きの自分として、京都大学の吉田寮に行かないのはどうかと思うわけです。
だがそもそも私は吉田寮のことを詳しく知らない。
これはいけない。
ということで調べてみました。
吉田寮の歴史一つとっても、とても面白みがありました。
一言で言うなら、『哲学』。
詳しくはみなさんもググってみてください。


ああ。
downy聴きながら吉田寮を訪れたい。
宿泊はさすがに厳しそうなのでせめて建物内探索。
したいです。
一人でも、と思ったのですが、絶対に行っちゃダメだ、と真面目な顔で説得された記憶を蘇らせると、恐怖。
一緒に吉田寮探索に行きたい!てな物珍しい人はいらっしゃませんかね?
・・・いないよねw
父親から受け継いだ尋常ではない好奇心が、時には厄介でもあります。
面白いと思ったら行動せずにはいられない。
こんなにも面白いと思うのに、それに乗っかってきてくれる人は皆無、話が合わないぜ。
自分では全くおかしなことだとは思っていないのに、他人からしたらおかしいらしいです。どうして?(´・ω・`)


downyって、廃墟だと思うんだよね、と様々な人に訴えておりますが、そもそもdownyを知っている方が殆どいらっしゃらないのでどうにもこうにも・・・
peridotsの大阪ライブが決まりました。
高橋さんのブログにて、告知?がありました。
12月3日、会場はBillboard Live OSAKAです。

対バンですが、是非是非足を運びたいところ・・・
とは言っても、私、この日は同じく大阪ではありますが、心斎橋クアトロでボラのライブが入っているのです。
気持ち的には、ペリのライブに行きたい・・・
しかしチケットを既に確保しているので新たに別のライブチケットを確保するのは躊躇われる・・・
ライブに行くか行かないかはもちろんお客さん本人次第ですけどね、とりあえずは7日のボラ@磔磔のライブを見て決めようと思います。

そして、ミクシのコミュでの情報なのですが、アベが東京にて目撃された、と。
すっかり広島に帰っていた彼ですけど、東京とは・・・
新しく何かを始めるのではないか、と、期待してしまいそうです。


いやあ、にしても、一晩で嬉しい情報が入りすぎですな。
どれもこれも嬉しいニュースなので良いんですけど、こうも一日にドバっとこられるとテンション上がっちゃいます。
週末だったから救われましたけど、平日だったら翌日死んでます。

ちなみに、この数時間で、身内さんとCDJ08/09大阪の30日に参加することを決めましたw
チケットが取れ次第、ですが、行ってきます。
メインに据えるのは、バインです。(エレカシは勘違いでした・・・彼らは31日でしたね・・・)
あと、斉藤和義さんとか・・・
スカパラで踊れたらいいなあと思います。
もちろん犬が吠えるも見るつもりではいますが、大阪のツアーに参加してくるのでこちらもそのライブ次第です。
まさか、こんなに年内に働くとは思ってなかったよ、五十嵐・・・w
とりあえずは、ライブをこなしたらCD出してください。

モノブラの特設ブログの更新頻度が異常な速さなので、寝るに寝れないでいますw
が、11月1日、日付変更とともに発表されました。
やはり、東京は羨ましい出演者リスト。
こういうとき、首都圏っていいよなあって思います。
31日の出演者は言うまでもなく豪華だし。
最終日である31日に新たに出演が決まったみなさんを見てみると、ホフディラン、ボラ、犬が吠える、と。
どういうことなのか、これはシロップメンバー勢ぞろいw

あまり期待はしていませんでしたが、大阪30日の出演者。
観たいバンドど真ん中で、これまた偉いこっちゃです。
確か、第二弾の段階で、エレカシ、スカパラ、バインが居た気がするんです。(今公式HPが非常に重い状態なので確認できませんが)
31日に東京に出演されるみなさんが、大阪では30日に出演することが多いんです。
よって、大阪は30日が豪華である、と。
実は第2弾の時点で、いいなあと心はぐらぐらしていたのですが、行かない!と堅く誓っていました。
とても個人的なしょうもない理由ですが、私は、あまりにも矛盾した商業主義であると感じロキノン社が大嫌いでして、ロキノンには一切お金払いたくなかったんです。(高二病みたいなものですね・・・)
そして今回ですが、犬が吠えるだけならまだ行こうとは思わないです。
でもmonobrightが出演決定なんですよね・・・
ちょっと・・・行きたいなあ・・・初の年末フェス・・・
これはちょっと心動かされます。
びっくりするくらい豪華だもの・・・
一日で『これは観たい!』なバンドのライブが殆ど観れちゃうじゃないですか。
どうせ関西に住んでる身だし、大して交通費も掛からないわけでして、これなら行こうかなあ、とちょっとだけ心が傾き始めています。

だがしかし。
一人フェスはもうこりごりです。
RSRでかなり厳しい思いをしたので、一人でご飯とか、しんどくて無理です。
一人ライブは慣れたものですが、さすがにフェスとなると、正直言って孤独死しそうなくらいです。
荷物管理などの点から言っても気を遣う場面が多くなるので、精神的にもきついものがあります。

一緒に行く人いないかなあ・・・
どうせ居ないんだろうなあ、と半ば諦めていますけどw
居たら、行きます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp