忍者ブログ
主に音楽のこと。 漬け置き洗い的なものを抜粋して。 サブにしてアンテナ機能。
9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気づけばミクシばっかりの更新が続いたなあ。

昨夜、悩み尽くして心機一転。
今後もボチボチと、日々考えていることや、ふと思いついたことなどを書きなぐっていくことを決意。
伝わりにくい、どうしようもない日本語能力ですが、瞬発力と1ミリの考察とで何とかやっていきたいと思います。
細々な活動ですが、ここを覗いて下さっているみなさま、これからもよろしくお願いいたします。
少しでも、誰かの何かになれば、と思います。
書く内容はまあ、こういうことがあったよー!この音楽素敵だよー!な、超個人的なものでありますが。

少しでも外界との繋がりを増やすべく、ブログランキングというものを設置しました。
よろしければクリックお願いいたします。



PR
VOLA&THE ORIENTAL MACHINE公式HP(別窓注意)などなどで、新譜ジャケが公開されております。
なにこれすっごい気持ち悪いんだけど・・・
っていうことよりも、へえ鯔ってこういう色してんだーって気持ちのが強かった。
実際の鯔をジャケにするとは・・・
どういうセンスなんだ?w
アヒトがわざわざ海に出かけ釣り上げ、そして自ら捌いたという鯔。
そして撮影後はメンバースタッフそれぞれに分配し、それぞれの胃に収まったという鯔。

いい加減魚から離れようぜ!!!!!!!!!11
機械のみなさんもいるんだからさ!!!!!!!!!!1(違う)

何はともあれ、新譜が楽しみであります。
私はもちろん予約済みです。(もちろんタワレコWポイント目当てですよ)
早くセルフディフェンスがフルで聴きたいんです。

ファーストミニアルバムの『Waiting for my food』から考えると、相当音楽の方向性が異なってきたなあと思います。
飯まだー??が好きなファンって結構離れちゃったんじゃないかなあ?と思うくらいに変わってきてるような気が・・・
ライブに行くと、結構ファン層変わったよなあってことを実感します。
06年辺りはまだフロア前方でもまったりと酒飲みながら踊れたんですけどね。
今はそうもいかないし。
もう、もうボラでモッシュするのは良いやwやめとく。
それだけ集客力が上がってるとも言えるのかなあ・・・
私はPOMなど飯まだに収録されてる曲のが好きだったりしますが、今の感じもそれはそれで好きです、はい。
なので予約したんです。
ただ、あれがニューウェーブかと言えばそうでもないような気もするけどw
かっこいいんでおk

本人も相当危惧しているようですが、迷い迷った挙句よく分からないことになっちゃわないように、頑張れアヒト。
フロントマンって本当に大変そうだ・・・
ブログ読んでて思う。
頑張れ。好きが続く限りはフロア後方から目立たぬよう最大限に応援してます。

上から目線で申し訳。
ゴミを捨てるために徹夜をしている。
ただいま4時14分。
あまりに早い時間だとご近所さんに迷惑であると踏んで、5時まで我慢しようと思う。
ライブ帰りなので、寝たら確実に朝起きれないと、必死になって目を開けている。
何としても、捨てなければならない。ゴミ。
部屋の掃除、というよりも、いらなくなった洋服の撤去作業に専念しているため、ゴミが多いのだ。
今年の秋は快適に過ごしたい。
誰がいつ来ても良いように綺麗な部屋作りを目指す。
『っぽい』部屋を作りたい。夢です。
ちょっと『出来る人』みたいな、ちょっと『オサレな人』みたいな、そんな『っぽい』感じを目指す。
とりあえず部屋にある程度のスペースが出来たらCD棚を買う予定。
400枚超えてるとか、ね、ちょっとね、このままだと収まらないんだわ。
とにもかくにも、この部屋には物が多すぎる。
アンプとかさあ、場所取るし・・・
ギター一本は実家に置いてきたとしてもよ、さすがに音楽関連のものが多すぎるのではないだろうか。
でも音楽関連のものは全て必要だと思っているから大事に保存してあるわけで。
不必要と判断していたらBOOK○FFにでも売ってるっちゅーの!
もう絶対に着ないライブTシャツとか、山のようだよ・・・
どうにかならんか(´・ω・`)


セカイイチのライブ、良かったです。
いやあ、本当に。
すっごく楽しくて楽しくて。
イベントライブだったのですが、めちゃんこ楽しいものでありました。
どこが良かったのか、細かいところはミクシで触れたので省略しますが。
何をしたいバンドなのかが明確なところが好きです、セカイイチ。
歌もののくせにガチャガチャと煩いだけのバンドが多いもんね、最近ね(´・ω・`)
歌詞に重点を置くのならもっとボリュームさげい!!!と怒鳴りたくなるようなバンドが多い中、セカイイチはとてもバランスの良い、そして楽しいライブをしてくれる貴重な存在です。
ワンマン、行くよ!!!
メンバーさんと音楽の話がちょこっとできたのが嬉しかったですね、ええ。
うっちーさんとギターの話をしてしまいました。
楽しかったです。とても。
サインも頂いてしまいました。ありがとうございます。
メンバーさんに、ありがとうございました、と直接に伝えることが出来るのはとても幸せなことだと思うのです。
RSRのレポが終わったから、好きなこと書けるうううう!!!!!!!!!!1

レポを書いている期間にも、たくさん素晴らしいことがありました。
ええ。たくさん。
一番の出来事は、unkieのライブでしょうか。
とっても素晴らしかった。
『好き』という主観を除き『音』という点だけで言えば、この21年間、ちっぽけで短い人生の中で一番素晴らしいライブでした。
細かく書きたいのですが、言葉にならないので省略します。
とりあえず、ライブに行けば分かる!!w

9月はまだまだライブがあります。
明日、15時間後に迫ったセカイイチ、18日のPeridots、20日のGRAPEVINE、23日の924つーか五十嵐。
とても楽しみ。
五十嵐に関しては、とある某所某さんでレポを任されてしまったので、本気で気合入れて観てこようと思います。
彼が出れば、の話ですが。
ここに書くか書かないかは、まだ決めてないw


もっと面白いことが書きたいなあーとか思っとります。
だからといって、はらたいらに5000点、とか言っても世代には合致しないわけでしょー?w
難しい。
バックホーンのステージを見終わり、次は再結成おめでとう、サニーデイサービス!
これは観なければいけないステージ。
でも正直に言います・・・
少し、寝てしまった・・・
寒さから動けなくなり、横になってしまったのがいけなかったんです。
ほんと、レポできるようなところまで頭が回ってませんでした。
本当にごめんなさい!!!(レポよろしく、と頼まれていたので・・・)
あの、なんていうか、薄らいでいく意識の中でしか聴けていませんでしたが。
そかべさんのソロプロジェクトと、あんまり雰囲気は変わってなかったと思います・・・
というか今のソロはサニーデイに似ているからだと思う。

次スカパラですよ!とまちこさんに起こしていただき、目を開ければ。
段々と明けていく空。
少しずつと白んでいく空。
その様子を、会場の誰もが感じていたと思う。
私もシートから立ち上がり、朝日をケータイで激写していた。
こんなに綺麗な朝日ってあるんだ。
前回RSRに参戦したときは、朝日を見ることは叶わなかった。
念願の、RSRの朝日。
感動した。
分単位でどんどんと空の色が変わっていく。
とても美しかった。

ステージが始まるまでずっと空を眺めていたかったけれど、シャトルバスの時間もあり、シートを片付けたw
スカパラが終わったら、そうのんびりもしていられなかったのだ。

そんな中、ついに、スカパラのライブが始まった。
これで最後だ。
これが終わったらRSRも終わってしまう。
そんな寂しさも感じながら、最後の力を振り絞るように踊りまくった。
もう周りなんて気になるものか。
体全体で音を楽しむだけ。
知らない曲も関係ない。
とにかく楽しむだけ。
演ってくれて嬉しいと一番に感じたのはルパン三世’78。
盛り上がるでしょう、これは!
いや、盛り上がらなきゃおかしいんだってw
最高。
もう世間ではフェスと言ったらスカパラ、というイメージがあると思うのだけれど、それも納得。
みんなを楽しませるステージスキルに長けている人たちだもの。
楽しくないはずがない。
そして、まさかの!
伊藤ふみおさんがステージに呼ばれた。
『Pride of Lions』
まさか、ふみおさんを目にすることができるなんて・・・
とてもとても嬉しかった。
KEMURIが解散し、そのメンバーであるふみおさんが、個人ではあるけれど、それでもまたステージに上がっているという事実。
嬉しいじゃないですか!!!
音楽は続くんだなって、しみじみと思ったんだ。

まだ続くスカパラのステージを後ろから聴きつつ、私は会場の出口に向かった。
帰宅の飛行機の時間もあったから、早めに会場を出なければいけなかった。
出口付近に着いた頃、もうステージは終わったようで、エンディングに、U2のWith or without youが流れていた。
口ずさんだ。
私がとても好きな歌だ。
少しだけ涙が出た。
会場を出るとき、まちこさんと握手をした。
またどこかで会いましょう、って。
何か被るライブがあったら一緒に観れたらいいね、って。
一緒に観れて、偶然だとしても、会えて嬉しかったよ、ありがとう。
そう伝えて、お別れした。

また、来よう。
心に決めた。
RSRは、音楽は、たくさんのものをくれる。
だから私は音楽馬鹿をやめられないんだろうなって、そう思った。


レポおしまい!!


BGM
雨は気まぐれ/サカナクション
プリズム/LUNKHEAD
She was beautiful/Syrup16g
勇者王誕生!/遠藤正明
自問自答/ZAZENBOYS
doreddo39/坂本真綾
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
Googleボットチェッカー
最新CM
[02/14 葡萄]
[12/23 風船]
[12/20 NONAME]
[12/20 スリーパー]
[08/29 羊]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp